前回の瞑想断食の続きです。
今回は健康、自然食系のお話になります。
かなり私の趣味の世界ですね(笑)
3日目の日曜日はいよいよ最終日。
全然本調子ではありませんでしたが、朝6時の気功も何とか乗り切り、その後3回の瞑想をしました。
瞑想の間、開催者の天外伺朗さんが太鼓をたたく時があるのですが、聞こえるはずのない、おはやしや神楽のような音が一緒に聞こえます。
これは、瞑想中は良くある幻聴だそうです。フシギ。。
「ふぅー、終わった~」と一息つく間もなく、明けの食事の準備が始まりました。
断食後の食事って、おかゆとかだと思いませんか?少量づつ慣らして行く感じで。でも違いました。
☆大根とその煮汁
☆大量の生野菜
☆梅干しや味噌
☆オレンジジュース
☆チーズ
☆ヨーグルト
☆バナナ
☆虎屋の羊羹(?!)
を黙々と食べて、最後は甘いチャイ(ミルクティー)とパンで締めでした。
「なんでこんなに食べるのかしら?」と思っていましたが、説明によると、飢餓感からのリバウンドを防ぐためもあるそうです。
ナルホド。。。
そして、合宿後3日間は、かなり食事制限があります。お肉、お魚はもちろん、玄米もエネルギーが強いらしくダメ。
食べて良いのは、うどんとかおそば、少量の白米や豆製品、野菜などの身体に負担のかからない食べ物。お菓子も、もちろん禁止。
それを受けて、私の献立はこんな感じです。なんだかダイエットしているみたいな食事ですが。
◇朝:豆乳チャイティー ※朝はなるべく摂らない方が良いらしい。。
◇昼:サラダ、豆乳ヨーグルト&チアシード&果物、パン
◇夜:白米、お味噌汁、納豆、野菜の煮物
豆乳ヨーグルトは、久々に発酵ポットが活躍し、お手製です♪
パンも、油や白砂糖を使わない天然酵母パン。
ホームベーカリーで焼き上げましたが、香りが良くて美味しい~。
いくらでも食べれますが、1枚にしておきます。

今日で3日間が終わるので、後は、土曜日までアルコールとお肉だけNGとなります。
今回はすんごく大変な合宿でしたが、心も体もデトックス!
体がしんどかったせいもあり、
・何も考えない(というか考えられない)
・本も読まない
・テレビや携帯、メールも読まない
・仕事もしない
・音楽も聞かない
という非日常の日々でした。
ある意味、ひたすら体と心と向き合う時間だった気がします。
私にとっては貴重な体験でした。
でも、次回行くかは微妙~(苦笑)