「やればできる」 勝間和代さん講演会 | ハナのLearning Square

ハナのLearning Square

好奇心のおもむくままに、いろんなことを学ぶのが好きです。その学びをアップしています。

久々に勝間さんのセミナーに参加しました。

1月8日 新宿のブックファースト開催され、会社の同僚を誘っての参加です。


実際に勝間さんの口から本の内容を聞くと、それまで自分が読み流していた部分が重要だと気が付いたり、理解が深まったりと、とても有意義なセミナーでした。


同僚も満足してくれたようで、良かったです。



【内容】


「しなやか力」+「したたか力」+「へんか力」=「とんがり力」

( )内は、今日から取り組めること


「しなやか力」

まわりに貢献できる自分の”長所の種”を探す(MBTIやストレングスファインダー、周りの人の長所を褒めるところから)


「したたか力」

自分の長所を伸ばすことにひたすら集中する(Not To do Listを作る、信頼できるアドバイザーは誰かを考えてみる)


「へんか力」

絶え間なく変わり続ける(手帳を見て、何割変化に投資しているか)


「とんがり力」

自分が力の中心になる世界に行く(自分の組織で誰が「とんがり力」を持っているか)



・自分の「強み」をみつけそれを発揮できる「環境」を整えることに、努力をする

・仲間をつくりながらやる

・失敗を楽しみながら目標に向かって進む


【感想】

・まず、勝間さんから元気をもらいました

・自分の強みをじっくり考えて、それが仕事や生活にどのように活かしてゆくか、戦略を

練ろうと思いました。(まずはMind MAPかな)

・信頼できる仲間を増やすこともすごく大切