久々に!晩秋以来に!やっと採集の春が来ました!

今回は一級河川、相模川での採集です。さてさて、命芽吹く春、どんな子に会えるかな?だいたいは再開って感じなのでしょうけど。


4月2日(火)10時台15℃

前日雨のち曇り、当日晴れのち曇り


しかしまぁこんなに空いてしまってすみません…

新年度開始が思ったよりめまぐるしく…さらにイベントの参加が重なりすぎました、、


川の付近の図


A地点

支流との分岐・合流地点にほど近い場所

浅いところは草木が生えて歩くとかなり泥っぽい


B地点

それより南、流れは続いているけど手前がほんのりくぼむように出来てて緩くなっている場所。中くらいの石が多め


C地点

もっと南の橋近く。流れはまあまああるのでできるだけ緩くなっている手前から



ではA地点より!

今回から動画なしです、Instagram 【akiduki_p】にて見ていただけたらと。

…ブログに載せた過去の動画が見れなくなっていたり、重くなったり更新に時間かかったりだったので…。


まあまずは植物からね


なんだこれは…動かない


珪藻!


チリチリしてるー!


おっ


ゾウリムシのなかま。たぶん。


これは珪藻


おー久しぶり〜

線虫さんですね



見事につながる


アオミドロぽい!

観察時の光が強いのかぼけてるけども


オキシトリカかなぁ 繊毛虫のなかま


ラッパムシー!

ちょっとテンションあがる

刺激があると瞬速で引っ込むのよ



ミドリムシだ!

まんなか輪っかになるタイプ〜


なにかの藻類とワムシの抜け殻


珪藻



B地点。

なんだかんだここが一番種類が多かったですね!

AC地点の1.5倍の動画写真数でした。


へにょへにょうごく


あ!ユスリカ幼生


太陽虫…?


胃袋みたいな殻〜

中にちっちゃいクチビルケイソウいる


アオミドロとはちょっと違うのか?

綺麗です


オキシトリカぽいやつ


ツリガネムシ!


丸いタイプの珪藻かと思うんだけど、こんなトゲトゲ毛が生えてるの初めて!


珪藻


ゾウリムシのなかま


きれいな三つ巴(ちがう)


珪藻


これはたぶんクチビルケイソウのちっさいやつ

みんな動くんだ


抜け殻


ねぇこれ!ミカヅキモじゃないの!?

隠れてないで出てきてよ!


カイアシ幼生


中身あるのかよくわからないけどくるくる動くんだよこれ


緑藻ぽいんだけどなぁ


ミドリムシ


ツリガネムシ


立派なアオミドロ


なんだろこれ


ほわー!!

こんな長く繋がってるの初めてみた!

ヌサガタケイソウかしら?


カイアシ幼体



ふとめのミドリムシ!


こう見るとカピバラみたいな顔してない?

おっきめのユスリカ幼生



C地点。


ピレノイドって声に出して読みたくなるね

(この丸いやつピレノイドっていう)


イタチムシ!


またトゲトゲのまるい珪藻だ


クチビルケイソウの群体になるやつかなぁ


はいはい幼生


クチビルケイソウ!


何かのかけら


左真ん中の小さい丸いやつね!


細長い珪藻のせいでめっちゃ動いてた


なにかになり損なったやつに見える…


さんかく??


ヌサガタかディアトマか


 いろいろ


わー!!

ホシガタケイソウだ!!

初めて見れた!



ワムシ


さっき会ったね


カイアシの脱皮あとかなー



期待の春だったのだけど、確か早朝に雨が降ったんだよね。だからなのか…思ったよりいないなぁって印象で。なので翌日3日にも観察しています。


次は5月早めに本に載せる用のもう1箇所川に行きます!それ終わったら海も行きたいなぁ