畑の様子 | まいぺーすぶろぐ

まいぺーすぶろぐ

色んなことを書いてます

写真はないですが


【調子の良い野菜】

カボチャ

ナス

シシトウ


【まあまあ調子の良い野菜】

トマト

ピーマン

エンツァイ


【イマイチ調子の悪い野菜】

つるなしインゲン

トウモロコシ

【どうなるか分からん野菜】

きゅうり


どうなるか分からんのは今日植えたからです。

雨ですぐにべと病やうどん粉になるかもしれんし暑さで腐るかもしれんし。

そうなったらすぐ諦めてそこの畝にはマリーゴールドばっかり植えてやります。


トマトは3種類のうち赤い大玉トマトの調子がいまひとつ。

葉元がなんか雨か虫か知らんけど腐れとる感じで。

取り敢えず様子見るけど。

せっかくいい感じの実が成ってるからどうにか頑張ってほしいもんです。


黄色い大玉トマトと中玉トマトは取り敢えず目立った外傷はないけど、これらも様子見かな?


インゲンは芽が出たばかりのやつが一昨日と昨日の大雨で腐っておった。

まじ凹み。

来年は路地植えじゃなくてプランター蒔き(植え)にしてやるぞ、収穫数減るけど。

カボチャは子蔓についた雌花が手前の方にあったのでそれは摘心した。その次につける雌花に頑張ってもらう。人工授粉したいからその時は晴れてほしいなぁ。

もう一つの種から蒔いたカボチャもそれなりに順調。出来るのは多分秋になってからだろな😅😅