肥料やりすぎ? | まいぺーすぶろぐ

まいぺーすぶろぐ

色んなことを書いてます

トマトカラス対策してやった!!


これで多分大丈夫のはず。

これでダメなら防鳥ネット買うしかないけど…


さてさて

トマトさん

赤の大玉トマトに肥料をやり過ぎたらしく、ヘタのとこが裂果しかけてた


一番大きいやつ。

このままだと劣化したとこから虫とか入って腐れかねんので廃棄した。右側のヘタのとこも元肥か追肥が多かったらしくコルク化してた。

あとの実は多分大丈夫だから様子見だ。


黄玉桃太郎も取り敢えず今のところは大丈夫


黄玉だからなんか肌が薄い気もするけど。


中玉も多分大丈夫

あと2週間もすれば黄色くなったり赤くなってくるだろうけどなるとしたら一気だろうから食べるの大変になるに違いない…。

毎日トマト食べても追いつかんぞ…絶対。


ナスは少しずつ成長中。




葉裏にアブラムシ付いてるけど…薬はまだ何もかけてない。この実達を収穫してなかったので。

明日から雨続きだからかけたくてもかからんししばらく我慢だな。


シシトウとピーマンもびっちりだったので薬かけたけど間違えて収穫するはずのシシトウにかけちゃったので1週間食えない…

その間に虫が付かないか心配だわ。


カボチャはものの見事にウリハムシ三昧


子蔓が出てきたから多分大丈夫だと思うけど。。。薬もちょっとかけてみたし。カボチャはアブラムシのみに効くらしいけどウリハムシにももしかしたら効くかもしれない。

とうもろこしはイマイチな感じなのであまり期待してない。インゲンもなんかイマイチだし。そこら辺は諦めモード。空芯菜は四つ植えて2つはイマイチであとの二つは伸びてきてるからそれらに期待。


きゅうりは本葉が3枚目がでかけてるやつがあるので近々植えるけど植えた途端病気にならないか少し不安である。少しの間苗キャップ付けるかもだけど、蒸れないように少しだけ開けて。


思いつきが遅かったから全ての野菜がひとんちよりかなり遅いのでうまく育つか心配である、トマトとナス以外。

まっ秋野菜は恐らく手を出さないけどプランターで出来そうなやつをやるかもしれん。。。やる気出たら。あまり今の所やる気ないけど。

まっなるようになれだわ。