過保護にし過ぎたかなぁ??
いつまでも不織布かぶせ過ぎたのかちょっと赤花エンドウのがひょろひょろしてるし。
まぁ様子を見るか。
ところどころ枝にヒゲが巻いてるしこれからぐんぐん大きくなるはず!!
追肥もちょいしてあるし5月には食えるかなぁ。
あとは
玄関外に置いてあるニンニクも順調に育っとる。
これももう少ししたらネット取ってやろう。
他には
チューリップとアネモネの混植
4つ植えたはずなのに2つしか芽が出てこんけど…アネモネ。
あとは一昨年?くらいから植えてるピンクのムスカリ
株が増えた気がする。
あとは畔の雑草
オオイヌノフグリ
忘れたけど。
そんな感じで春も少しずつ近付いてあっという間に桜も咲いて散って夏が来るんだぜ。
嫌だね。
今年の夏は畑に植えるものは親に任せてあたしはコンパニオンプランツにもなるマリーゴールドとかバジルとかを育てる程度にしとこうと思いますです。
畑はね、構うと仕事いく番にならんのだよ、私の場合。
なのでやめたーー。
エンドウがうどん粉まみれになったら私の畑仕事は取り敢えずお休みだ!