辛味大根にアブラムシ…ほとんど残ってないお薬を垂らしてかけたったからやばいかも(笑)
あとは…
キュウリのやばい葉っぱをとって、
私のエリアを確認して行ってかぼちゃのアブラムシの様子をちょい見に行って、
そんでそんで
なんだかんだ言いながら
植えたった
つるありインゲンとツルムラサキを。
つるなしインゲンはもうちょい後でも大丈夫と思うけど。
土中緑化の黒豆枝豆は今、お日様がないけど…開放中。
夕方に土を被せて発芽を待つのみ。
発芽したら摘芯して断根して挿し芽。
土が無いから明後日くらいに買わないとな。
普通に蒔いた黒豆枝豆はもうすぐ発芽。
早くて今日かな?
これは普通に育ててみる。
比較対象のために。
私の植えてる甘長の横に植えてやろう、枝豆は。
あとはマリーゴールドの種が余ってるからかぼちゃとスイカのあたりに蒔いといてやるかな?(笑)
すぐ発芽するし(笑)
センチュウ対策にもなるし。
ズッキーニの方は苗を植えるかもだけど。
合間合間に。
もうちょい苗買うかなぁ?
マリーゴールド。
下の畑にも植えたいし。
下の畑には二つくらいで良いけど。でも間違えてオトンが草刈機で刈っちゃいそうだなぁ。
まぁ防草シート敷くつもりだし切り込み入れて植えてやればいい話だけど…。
でも、
防草シートだけじゃ蔓が巻きつかないから草も敷いとくかなぁ??少しだけ。ミミズ嫌いだからあまり草敷きたく無いけど。
またその時に考えるか。
つぎ雨が止んだらホットキャップ外してやらねば。
で、おかんのかぼちゃの親蔓を摘芯せねば。