育休中のはなです。
30代の夫と
年長の長男
年少の長女
0歳の次女
の5人家族。

何でもない毎日を書いていきます。


 






育休からの復帰を一度経験してるからこそ、より強く思います。


復帰前に今より暮らしを整えたい。





近くの公園でパチリ!




前回の育休復帰前にも、結構出来ることをやったつもりです。


  • 夜ご飯はヨシケイを利用し始めた
  • ネットスーパーを利用し始めた
  • 食洗機を導入した
  • ドラム式洗濯機で乾燥までできるようにした
  • 室内干しも出来るようにした
  • というか家を買った拍手


ヨシケイには本当に助けられてる。

毎日夜ご飯の材料が家に届くし、

なんと言っても毎日献立考えなくていいのが最高過ぎる。

大人2人と幼児2人(乳児と幼児の間が1人)で3人分購入してるけど、そろそろ4人分に増やしてもいいかも。


育休中だけど、今でも毎日ヨシケイ。

ありがとう、ヨシケイ。これからもよろしく。









食事に関して言えば、去年にホットクックを買ったので、またひとまわり時短に成功してるグッ


次女の離乳食はほぼほぼホットクックで作ったと言っても過言ではないほど。


あと、ホットクックで作ったお赤飯が美味しすぎてハート


ヨシケイとあと一品をホットクックに任せたり、ヨシケイの休みの日のご飯を作ったり、かなり使ってる。


ホットクックを使い出すとフライパンや鍋で作るの面倒すぎて、もう1台か2台欲しい。


復帰前にもう1台買おうか検討中。







食洗機は、今はビルトインの深型を使っているのだけど、これももう一台卓上型を買おうか真剣に迷う。


深型だけだと、我が家の家族構成であとちょっと入らない、みたいな事があるし、これから子どもたちが大きくなると食器も増えるもんなぁ。




そして何より、家族5人分の水筒を食洗機で洗いたい。


今、水筒を手洗いするのが苦痛すぎて。


今は夫と子ども2人分で水筒3つで済んでいるけど、私が復帰する頃には水筒5つ。


これ手洗いするの本当に嫌だ〜。


夫がたまに自己責任で水筒の本体(メーカー的には食洗機不可)も食洗機に入れてるけど、今のところ問題ないから、思い切って食洗機使ってしまいたいけど、どうなんだろうか。やっぱりすぐ傷んでしまうのかな?



水筒の本体も食洗機で洗えるものがあれば、買い替えたいな。でも前に調べた時は見当たらなかったんだよ〜。





家事とはまた視点が変わるけど、子どものおもちゃ収納や、長男が来年小学校入学予定なので、学習用品の収納も整えたい。





捨て活も継続中。

メルカリで地道に売り上げ増えるの嬉しい。




やりたいことがいっぱい煽り









↑早くお酒解禁したいなぁ。。今はこれでしのいでる!