産休中のはなです。
30代の夫と
年中の長男
保育園2歳児クラスの長女
0歳の次女
の5人家族。
何でもない毎日を書いていきます。

 


 


子どもの従兄弟が、幼稚園の時から毎日何かしらの勉強を続けてる。


スマイルゼミだったり、Z会だったり、幼稚園の宿題だったり。



長期休みで実家に帰った時に、まだ幼稚園児の従兄弟が勉強してるのを見て、なんか胸がザワザワするというか、そんな風に子育てできる従兄弟のママはすごいなぁと憧れてた。










↑これ美味しかったぁよだれ上になってるバタークッキーが柔らかくて好き!

 

 





うちは毎日朝から戦争で、朝ごはんを食べさせて、着替えさせて、トイレに行かせて、保育園の準備だけで手いっぱい煽り




従兄弟のママは専業主婦で、従兄弟は幼稚園児。



無いものねだりだとわかっているけど、そんな従兄弟のママが羨ましかったんだと思う。






すごいなぁ


と思いながら、でもうちは無理だなって諦めてた。





でも、この間読んだ本に、


「子どもは新しいことを学ぶことが好きだ」


「最初から勉強が嫌いな子はいない」


「小学生になる前に楽しく先取り学習するのが良い」


みたいなことがに書いてあって。





その本の全てが正しいとは思わなかったけど、


「そうかも知れない。勉強を無理にやらせるんじゃなくて、子供が楽しみながら、自分から学びたい気持ちはあるのかも…」


と妙に納得したんです。








それから、市販のドリルを買ってきて、長男と長女に与えてみたら、



びっくり!喜んで毎朝ドリルしてるあんぐり





気をつけているのは、絶対に無理にやらせないこと。



「ドリルやる〜?」

と言ってみたり、


「今ならドリルやった後に、少しだけTV見れるかも!」(動画は全部TVとよんでる)

と、TVでちょっと釣る事はあっても、それ以上無理強いはしない。




長男と長女がいるから、

どちらかが「やらない〜」と言っても

もう片方が「やる!」と言うと、

やらないと言った方も「やっぱりやる!」となったり。




良い感じに、保育園行く前に2人で毎日ドリルするようになりましたOK





今は育休中の短時間保育で、朝の出発が9時だからできている事だけど、


このまま育休復帰後も、朝の短い時間で、子どもたちで競い合って朝学習してくれたらなぁと、淡く期待しておきますにっこり


(期待し過ぎないよう気をつけなければ…凝視









長男は今これやってる↓





長女はこれ↓

でも長女は8割遊びの延長泣き笑い身になるかはわからないけど、本人が楽しそうだから良し!


















↑鉄分補給に!



↑早くお酒解禁したいなぁ。。今はこれでしのいでる!