ヤマトってどぉなん?その後 | 。・*・゚三毛猫ムゥとネイリストhana日記。・*・゚

。・*・゚三毛猫ムゥとネイリストhana日記。・*・゚

☆ネイリスト。・*hana*・゚の
三毛猫ムゥちんと息子ユズポンとネイルのお話☆


19時30分ごろ管轄のセンターから電話がかかってきました。


ドライバーに聞き取りするにも、業務中で時間がかかったので遅くなった。


(ドライバーみんな携帯もってるやんかいさー。言い訳やね。)


今回はクレジットの「予審」にもならず、機会が受け付けなかったので

機械側の読み取り不良か磁器エラーとのことでした。


その後がこれまた・・・

私の後に別のお宅でクレジットを使ったら問題なかったから、機械のせいじゃないって

ドライバーさんが言ったらしい。



まぁ・・・どこまで??



デビットの件

お客様のカードがデビットを使えるのかどうかはお客様で確認してください的な発言。



ふーん。。



まぁ、もういいです。

機械のエラーからこんな話になって、ドライバーさんも気持ちいい対応ができなかったってのもあるかもしれへんから、もっと機械のメンテナンスしてあげられないのか?


今まで機械のエラーが出たら製造元のパナソニックに修理に出す⇔代替品で営業

しかしていなかったらしい。

信じられない・・・。

クレジットの磁器の読み取り部分とかって、掃除するカードとかあるやん・・・。

そんなんせんと直で修理?

まじ?

でかい会社はちがうねー。



この話の後で4月下旬から新しい機械に変わるから・・・

という話がでてきた


うんうん。

変えたげて。変えたげて。

新しいのんに。

ほんまに。

ほんまにヤマトの機械古いって。



とりあえず、もう今回のことは機械が絡んでのことだから、もういいです。

これから気持ちいい対応してください。


と約束して電話を切りました。



なんか、またずーーーーーーっと私が「いいがかり」つけてるみたいな感じだった。

「こっちは悪くない。」の一点張りに聞こえた。

そう感じた。


ここでまた失敗?(笑)



もういいや。