有田焼と今日の白いバラ | Green adviserの薔薇の咲くプライベートガーデン

Green adviserの薔薇の咲くプライベートガーデン

お気に入りのバラや木々、宿根草や多肉植物。
ハンギングバスケットもアクセントに庭作りを楽しんでいます✨
また寄せ植えのお教室も自宅で開いています。
愛犬Sophie&Michelle 車椅子の息子のことなど日常も綴ります

 

長崎県を代表する陶器、有田焼

 

ハウステンボスに行く途中の駅で

 

陶器市がやっていて人が多く降りていました

 

行ってみたかった〜ニコニコアップ

 

 

なのでハウステンボス内の

 

お土産屋さんで自分へのお土産

 

 

 

 

手前は おたまを置いたり味見をするお皿

 

 

奥のカップはドレッシングを作ったり

 

溶き卵を作ったりするのに便利!

 

 

お土産屋さんの先にギャラリーがありました

 

 

 

思った以上に素敵で感動しました

 

ブルー系のお皿が大好きです

 

 

 

 

なんとマイセンのシャンデリアも飾られていて...

 

無料で見れて、監視している人もない

 

お土産屋さんの先にある

 

のんびりとしたギャラリーでした

 

穴場です!

 

 

 

 

ハウステンボス駅のシャンデリアにも

 

有田焼が使われていました

 

 

 

 

とっても素敵なランプでおしゃれ!

 

 

駅員さんたちも優しく良い駅でした

 

 

 

 

さて今日も風の強い日でした

 

せっかく咲いているバラたちはヘトヘト

 

 

 

折れてしまった『ボレロ』

 

 

 

香りよく咲いていますが白い花は傷みやすく

 

縁が茶色っぽくなってしまいます

 

 

 

 

でも突風にも負けず頑張って耐えて咲いています

 

 

 

咲き始めの美しさは息をのみます

 

 

 

 

そして新入りの『デスデモーナ』

 

 

 

デビットオースチン社で

 

新しく作出されただけあって

 

丈夫でよく咲くイングリッシュローズ

 

 

 

赤ちゃんが産まれて幸せいっぱいの王室

 

 

『ウィリアム アンド キャサリン』も

 

美しく咲き始めました↓

 

 

 

産んで次の日 退院する晴やかな姿に

 

強さを感じました...ねあせる

 

 

 

 

今日も訪問してくださって

 

ありがとうございますおねがいビックリマーク

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ


にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ