こんにちは、hanaです。

 

突然ですがあなたは、

人付き合いが楽しいと思いますか?

 

いきなり、こんなことを聞いてごめんなさい。

 

私は、人付き合いが苦手で、

心の扉を閉じていた時期があって、

今でも、そんなに得意ではないのだけれど、

 

心の闇と向き合って、

考え方の癖とか、思い込みを少しずつ

手放していったことで、

 

優しい人たちとの出会いがあって、

「ああ、人と関わることって楽しいことだったな。」

という、子供の頃は当たり前に

感じられていた感覚を取り戻してきています。

 

 

嫌いな職場の飲み会も、

なんとなく楽しそうだな・・って

思えたりするので、

「嫌なこと」が一つ減らせたのかもしれません。

 

 

この話しが誰かの希望になれば

嬉しいなと思って、書かせて頂きます。

 

 

心の扉を開く

心の扉を開くってどういうことかなって

いろんな意味がある言葉なのだと思うので、

これは、hanaなりの解釈でしかないことを

念のため、お伝えしつつ・・・

 

心の扉を開くというのは、

自分の感じたことや思いや考えたことを

何かの形で表現していくという側面が

あるのではないかなと思います。

 

 

それは、心をゆるす・・・

警戒心を緩めて開いていく

という感覚で、

それをしていくためには、

相手に対する信頼はもちろんだけれど、

 

 

相手がどういう人か、ということよりも、

本当に必要なのは、

自分の内側にある、人に対する安心感や

嫌われることや拒絶されることに対する構えの作り方や

本当の意味での自尊心・・

自分を価値ある存在だと自分で認められること。

 

そのような事が大切になるのだろうなと感じています。

 

 

だから重要なのは、

外側にいる人がどうかではなくて、

内側で自分に対して、

どのように感じているのかということなのかなと。

 

 

自分との関係は、

自力でどうにかできる部分なので、

どうにもならない他人を変えるということを頑張って、

不確実で実らないことに一喜一憂するよりも、

確実に、安定的に変化させて行ける

そんな部分でもあるのだと感じています。

 

 

 

人に対する安心感は自分で作るもの

人が信頼できないこと

恐いと感じてしまうこと

 

 

人間関係には、嫌な出来事も起こるので

そんな風に感じることや、

人から遠ざかりたくなることについて、

自分を責めたりダメだと思う必要はないです。

 

 

 

それは、自然なことだから、

問題ないどころか、

むしろ、人と距離を取れること自体が、

健全で大切なことでもあるのだと思います。

 

 

 

ただ、それでも人は人の中で生きることが

必要だったり、楽しみでもある。

 

 

人に対する安心感というのは、

「嫌われてもいい。」

「拒絶することも相手の自由だ」

ということを認められることから、

生まれて来るものなのかもしれません。

 

 

それでも、自分の価値は失われないし、

私自身が素敵な存在であることに

変わりはないんだよと、

自分に認めてあげることが大切で、

 

そんな自分に対する信頼感という基盤ができるからこそ、

・・・続きはこちらから。