今までの経過はコチラ→《随時更新》

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま



今日は注射だけなので楽チン♪

ですが、気になってたこと。
『注射のみ』と紙に書かれているのに、
その前に必ず問診がある。真顔
別に話す事ないのに待たされて、
挙げ句再診療までとられる。真顔

でも、問答無用で受けさせられるって事は
注射をする前に医師と問診しないと
できないんだろうなーと思ったら、
やはりそうでしたもやもや
意味のない時間とお金だわー真顔もやもや





で、採卵数の話。

平均数を調べてみたら、
25歳で10個弱
35歳で5個前後
40歳で3個弱
というデータを見付けました。

まぁ、諸説ありだと思いますが、
多嚢胞気味でなければ
こんなもんなんですかね??真顔
意外と少ないんだなーと思いました。

ネットで検索すると、20個とか30個、
中には50個なんて人もいたりで、ポーン
受精までいくのも10個以上の人が
多いのか?!滝汗と思ってたので、
ちょっとだけホッとしました。

なので、アラフォーの私が
もし2個でも、まぁ仕方ないのかな…と。
うまくいっても4個位なのかな??と。
だとしたら、『2個だから体外キャンセル』
なんてしても意味ないのかなぁ…??
もしその2個の中に質の良い子がいたら、
それこそもったいないのかもしれない。
……と思うと、
どーしたら良いのか悩みます。チーン



犬しっぽ本日の滞在時間犬あたま
10:30…総合受付
10:40…問診→注射
11:00…会計

猫しっぽ本日の会計猫あたま
再診療…730円
注射(フォリルモンP150)…1910円
消費税…211円
                                     合計2851