ピンクの服 | チワワな毎日

チワワな毎日

サラ♡2019.6.2生♡ サラと私の日常を綴ります☆

いつもの公園にお散歩へ
足あと
足あと
行き帰りはスリングで抱っこ
公園の土の上を歩かせる
 
しっぽフリフリ
 
似合いそうもないピンク色の服
チャレンジと思って買ってみた
 
いろいろな意味で「残念!!」

しっぽフリフリ
 
服、実際は写真より似合ってない汗
 
 
 
 
 
 
ショートケーキコーヒー
 
 
 
突然ですが
 
サラ、来週、MRIを受けに大学病院へ行く
 
 
 
異変に気づいたのは生後4,5か月位
4匹目のチワワだから気づいたのだと思う
ほんの小さな異変
 
 
体を傾けたり、足がよろっとしたり
まだ赤ちゃんだし、筋力が弱いのか
ほんとに些細なこと
サラの癖なのかとも思ったけど
 
 
ダンナさんは「気のせいじゃない?」
と言ったけど気のせいじゃないと言い張り
 
 
避妊手術の時に獣医さんに相談し
レントゲンを追加で撮ってもらう
 
 
 
環軸椎不安定症かもと
この歳だと先天性
症状は今後出るかもしれないとの事
 
 
で・・避妊手術終わってからすぐ位に
またもや別の異変をキャッチしてしまう
 
(なんでキャッチしちゃうんだろ・・)
 
足の甲の「ハゲ」
前にブログでも載せました
その時も「靴を履かせたらいいかな」
と思ったけど何か違うと思いネット検索
 
ナックリングという症状かもしれない
足の甲を擦って歩いてる
 
 
で、受診・・・・
 
 
大泉門(モレラ)も開いてるので
水頭症の症状かもしれないと
(モレラに関しては先代犬のぴのもずっと開いたままでしたが、全く症状もなかったので、チワワのモレラはあまり気にしていませんでした)
 
どちらにしろ神経系関連ということ
獣医さんの紹介で大学病院に行く
 
 
 
 
3チーを天国に見送って虹
その時も色々な病気と付き合ってたけど
老犬だから、病気が出るのは当たり前
 
3チーとも、最後の何年かは介護生活
人間同様、老犬なら介護は特別ではない
 
けど、サラはまだ1歳にも満たない子
なんだか、すごくショックで・・
正直不憫すぎる、、かわいそうでならない
 
 
 
今後、どの様な神経症状が出てくるのか
確定診断が出る前で何とも言えないけど
何かしらの症状と付き合っていくのだろう
 
 
早期発見できたことが良かったと
思えるように
 
 
これからはサラに合った毎日を送ろうと思う
 
 
 
なんとなく思った事
 
私がサラを見つけて我が子にしたのではなく
サラが私をみつけて私の子になったような
そんな気がしてならない
「ママの子になったら安心」と思ったの?
 
 
あまり、重大な事と考え過ぎず
その子の個性として捉えたら
そんなに大層なことでもない
・・・と、思うようにしよう
 
 
ありのままのサラと楽しく生きていこう
サラはママの子