田舎で学校が廃校になるのはよく聞いた話。

都会で人口が減って学校が統廃合しているそうです。田舎の廃校と基本一緒です。子供が減ってる。

 

子供も少ないけど老人も亡くなっています。大抵は、90代。

スピーカーから町内のお葬式の案内が放送されて皆、葬儀場に御焼香に行きます。そういう繋がりにホッとします。町内に一つは葬儀場があって死が隣り合わせなのが田舎のいい所です。

東京では近所で人が亡くなっても知らないような場所に住んでいました。

実験である種のハエを調べたらは仲間の死にストレスを受けるけど違う種類のハエだと何も感じないってTV番組で知りました。東京は、周囲の人間の死になんとも思わない場所が多いです。人口密度が高くても心や頭が過疎です。ハエの話になぞらえたら、周りの人間を同じ仲間と感じてない?

一方で有名な芸能人が亡くなれば凄く悲しむ現象。会ったこともない有名人は同類で身近な人は同類でないという頭になってるのですかね。

同類がいないのでTVに出ている人を同類と見立てて「推し」といって支えにするのかも。

 

北九州の実家は、50年前にできた住宅街ですが80代後半の人が多いので施設に行ったり亡くなっていったりで限界集落です。子供が遠くで家を継ぐ人がいないので。

ここはまだ限界集落になりません。子供が同居していたり、兄弟が近くにいるし、地域全体が親類みたいなところだから。私たちみたいに帰って来ている人もいます。移住者もぼちぼち。

 

子供がゲームばかりするのは一緒です。20年前、姪も引きこもりでゲームばかりしていました。原因は親の育児放棄。まともな親の場合は、学校に相談したりするのですがシングルファーザーでほったらかしでした。この家だけの問題。理由は都会育ちの奥さんを貰ったから出て行きました。この地方の人を貰えばよかったんです。男尊女卑に慣れているから。

男尊女卑は、無くなっていくんですかね。

放置子……地方も多いです。実家に頼れないシングルマザー家庭に多いです。仕事でいないから。こういう点は都会と同時進行です。

明るくない話で申し訳ありません。

人間も生物で逞しく生き残ろうとするはずで心配ではありません。