ある難関資格に挑戦していた時、

もらった言葉


「頑張れ、応援してる!」

「無理しないでね。息抜きしたい時はいってね!」


正直

当時どれも薄っぺらく感じて、

煩わしさすらあった。


そして応援ソングを聴いていた時に思ったのだけど


全然“頑張れ“って言わないな。


その代わりまるまる一曲分に愛がこもってて

すごく励まされるし

背中を押される。


ありきたりなおめでとう、が届かないように

中身のない頑張れも響かない。



だからか、

お相手へのメッセージをおろすときに

お主は頑張っている、というフレーズを使うことが

自分の中ではずっとしっくりきてなくて。

頑張るって、

やりたくないことやっているね、って感じたりするから、


守護龍神さまがお相手への労いを伝える時に

もっとしっくりきて素敵なフレーズを見つけていきたい。


言ってる本人は満足してるけど、

受け取った側にはミスマッチなメッセージじゃなくて

守護龍神さまの愛をなるべく純粋に届けていきたい。


どこかでぼそっと言いたかったから

ぼそっと投稿した(笑)