今日から9月、

まだ残暑が厳しい関東地方ですが、

涼しくなるのを待って秋の寄せ植え作りたいと思っております。


お盆に秋田に帰省したばかりですが

先日、義弟から電話がありまして

次の義母の病院予約日が10月25日とのこと。

いつも義弟まかせでは義弟に申し訳ないので、

次は私が病院に連れて行かねば・・・

10月にも、まろんわんわんと新幹線新幹線で秋田に帰省の予定です。


今年はダンナと車車で帰省することが多く、

5、6、8月と車で秋田へ往復しております。

ダンナの実家である男鹿までは片道660kmほど。

遠いです。。。せめて仙台あたりだったら楽なのですが。

そして、ゴールデンウィーク中やお盆休みの渋滞を避けるために

夜中の運転になると、疲れます。

自分たちの老いを実感するのはこんな時。

もう若くないんだなぁ・・・

私としては、やはり新幹線新幹線で帰省するのが楽です。


さて、今日の本題ですが

皆さんはこんな花を見かけたことありませんか?



写真は「オオキンケイギク(大金鶏菊)」

という


環境省が定めた特定外来生物です。



半日陰の小さな庭で♪-オオキンケイギク


半日陰の小さな庭で♪-オオキンケイギク



半日陰の小さな庭で♪-私の実家より


今年の6月に帰省した時の実家からの景色。


周辺の田んぼは6月より農地整備が始まって

いました。

そして、実家の庭の端っこには繁殖力旺盛な

オオキンケイギクが綺麗に咲いています。あせる


「キバナコスモス」にとてもよく似ていますが

葉が違いますし、開花期が5月~6月です。

「キバナコスモス」は秋の花なのでこれから咲きます。


北アメリカ原産のキク科 オオキンケイギク(大金鶏菊)は

繁殖力旺盛で草丈が高いので他の植物に日が当たらなくなり

日本自生の植物が衰退してしまう為、

見つけたら駆除するよう

環境省で指定している特定外来生物

なのです。


http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-syo-01.html


写真にあるように、秋田の私の実家の庭や

近くの道路わき、近所の庭にも咲いていました。

さっそく、母にもタネを付ける前に抜くよう促した私です。


TVを観ていたら大好きな韓国ドラマ「トンイ」の中でも、

トンイが都に戻るため義州(ウィジュ)のピョン商会から

逃げるときの船着き場近くに

この「オオキンケイギク」咲いていました。


韓国は関係ないですか・・・。)



それから、それから、7月放送された

NHK趣味の園芸の「玉さん庭をゆく」で紹介された

川崎市にお住いのお宅のお庭にもしっかり咲いていました。


私ってよくみてる~得意げ


駆除しなければいけないのですが、

知らないで植えている場合が多いようです。


本当は、この花の咲く5、6月に記事を書けば

良かったのですが・・・



これから咲く「キバナコスモス」をみたら

来年の初夏に咲くこの花「オオキンケイギク」を

思い出してください。


そして、来年の初夏に咲くこの黄色い花を

皆様も見つけたら

駆除するよう教えてあげてくださいね。