昨日の夕方の 八屋戸から望む比良の山々ですね
前日とは大違い
まだ4時前であるが 霞か靄かがかかって
なんとも言えないです



でも1時間ほど畑耕しました

聖護院大根を全部抜いて 掘った穴へ埋めました
皆さんしてらっしゃるのを真似しました
でも 深い穴は掘れません(泣)

まっ いいか
そのうち食べたり配ったりするでしょう
10個余りだもの

まだ長大根はそのまま
こちらは やっと収穫できるようになったばかりですしね

とりあえず じゃがいも🥔植え付ける場所を確保しなくては

空いているとつい細切れに何か植えたくなってしまうので じゃがいも用の長い畝が用意できない(泣)

そこをなんとか ですね

さて今日の菜園の様子と収穫物は

苗から買ったロマネスコ   2本だけ
あれ?  もっと緑色じゃあなかったっけ
白いのと同じように葉で包んだからかしら
それにしてもなんて面白い 綺麗な形でしょうね


春菊はほんのひとつまみ
サラダに入れるくらいしかまだ穫れませんてへぺろ

こんな聖護院大根を全部抜きました
2個持ち帰りあとは土の中へ
自家苗のブロッコリーはやっと顔を少し見せてくれてます
まだテニスボールくらい
少し肥料やっておきました

さあ  これはなんでしょうか

聖護院大根埋めようとして掘ってたらこんなものがほじれました

なんと!  生姜が2株残ってました
秋に穫ったのに比べて随分大きくなってます
なんか 得した気分です

来年も是非とも生姜を植えなくっちゃあです
先に収穫したのではちみつ生姜作りましたがとても美味しかったです

これも又作りましょう