「ユチョンは、随分あの子供にご執心のようで」

 

メガネを拭きながら、チャンミンが伺うように言った。

 

「施設育ちの子供と交流しないようにと、あなたの母親から嫌味を言われましたよ」

「何が施設育ちと交流しないように、だ。あのババぁ。マジでムカつく」

「ユノ兄、口が悪くなってますよ。まぁ気持ちは分かりますが…」

「ユチョンが認めた友達だ。俺たちが守ってやらなきゃいかんだろ」

「どうするんです?」

「俺たちも一緒に遊ぶんだ。バースを超え子供同士仲良くなった微笑ましい姿を演じればいい。演技力が必要だぞ。子供らしく、無邪気な感じだ」

「ふむ…。無邪気、ですか?」

「ハハハ!お前が一番苦手な分野かもなぁ。無邪気なシムチャンミン、笑えるww」

「もう!アナタは僕をからかう事が大好きだな!プン!」

 

ユノとチャンミンは、子供ながら大人を欺くことが好きだった。

特にユノは、時に大人よりも優れた頭脳と、回転の速さで、物事を解決に導く力があった。

時に子供であることを利用し、鮮やかに大人を欺いて見せた。

子供だとバカにしている大人たちを欺き、欺いている事にさえ気づかせない才能。

チャンミンもユノも、こういった頭を使った遊びが大好きだった。

 

最初はユチョン、ジュンスと共に4人で遊び、大人の目が消えた所でさりげなく二人にしてやる。

だが、チャンミンはどうも腑に落ちなかった。

何故、ユノはユチョンがジュンスを構うのに、こんなにも寛容なのか。

 

「ユチョンはいつもヘラヘラして分かりにくいがな。あいつにも苦労があるんだ」

「それは分かりますが、苦労というならユノ兄が一番苦労しているじゃないですか。あなたの存在のおかげで、ユチョンは楽をしていると思いますが」

「そんな事はない。ユチョンにはユチョンの苦労がある。チャンミンにもチャンミンの苦労があるように」

 

いつもそうだ。

ユノはチョン家の長男として生まれ、僕たちには理解できない程のプレッシャーの中で生きているはず。

だがユノは決してそれを口にしないし、弱音を吐いた事もない。

ユチョンや僕の事を一番に考え、理解してくれる。

 

「ユノ兄には、ユチョンにとってのジュンスのような存在は、いないのですか?」

 

「俺にはお前がいる、ユチョンがいる。それで十分だ。お前にもジュンスのような存在が出来ればいい。俺は全力で応援するからな!」

 

まるで太陽のように朗らかに笑うユノ。

生まれた時から、チョン家に尽くすよう厳しく育てられ、初めから影になることを強いられた人生に、やるせない気持ちになったこともある。

だが今は、ユノの傍にいられる事こそが僕の望み。

ユノの一番役に立つ人間になることが、僕の夢だ。

 

チャンミンは、ユノの前で片膝をついた。

 

 

「ユノ兄。僕は一生の忠誠をあなたに誓う。誰が何と言おうと、僕はあなたについて行きます」

 

 

ユノは目を丸くしたが、ニコッと笑って言った。

 

「あぁ。頼りにしてるぞチャンミン!俺は、お前がいれば何も怖くない、本当だ!」

「はい。僕も怖くないです。僕らはいつも一緒です!」

 

いつの間にか二人の会話を聞いていたユチョンが、飛び込んできた。

 

「いいな!僕も入れてユノ兄!」

「あぁいいぞ!俺達3人がいれば、きっと何でもできる。俺達はずっと一緒だ!」

「わぁい!」

 

輪になって肩を組む3人を、ジュンスがニコニコと笑って見ていた。

彼らは、この時の誓いが、大人になってもずっと続くとは、まだ知らなかった。

 

日にちも忘れてしまった、ある日曜日の教会での誓い。

雲一つない青空の下、4人はいつまでも笑っていた。

 

 

 

とうとう養子に行く日が来た。

12歳まで施設にいたのは長い方だ。

午前中に教会に行ってから、迎えの車に乗って、僕はこの地を去る。

最後のユチョンとの時間を、僕は笑顔で終わらせたいと、思っていた。

 

いつものように教会でもらったお菓子を食べる僕を、ユチョンがニコニコして見ていた。

 

「あ、そうだジュンス。今度ユノ兄たちと湖畔でバーベキューするんだ。一緒に行かないか?」

「へぇ~…楽しそう…」

「施設にはこっちから許可もらうから心配いらないよ。一緒に行こう?」

「…うん。行きたい」

「日にちが決まったら一番に知らせるね?楽しみだなぁ~♪」

「…うん。楽しみ」

 

それからもたわいない話をしながら、ジュンスは必死で涙をこらえていた。

ユチョンには自分の笑顔を憶えておいて欲しかったから、ニコニコと笑っていた。

 

「どうしたの?ジュンス。今日はやけに機嫌がいいね」

「ユチョン。いつもの、言ってくれる?僕の事、好き?」

「うん。大好きだよ。ジュンスは?俺の事好き?」

「好き。ユチョンが大好き。…忘れないでね…」

「当たり前じゃん。ジュンスは俺が好き、俺はジュンスが好き。絶対に忘れないよ!変なジュンス」

 

いつものように、ユノ兄たちの所へ走っていくユチョンの背中を見送った。

真っ白いシャツが太陽に光って眩しかった。

3人が並んで僕に手を振っている。

僕は、思い切り手を振り返した。

 

ばいばい…大好きなユチョン…元気でね。

 

僕の事…忘れないで…。

 

零れる涙と一緒に、背を向けた。

 

 

「ジュンス、ちゃんという事を聞いてしっかり働くんだぞ」

「はい。お世話になりました」

 

バン!と車のドアが閉まり、見送られないまま車は走り出した。

生まれてからこの場所しか知らなかったが、感傷的な気分にはならなかった。

ただ、流れていく景色をぼんやりと見ていた。

 

僕の、ユチョンのいない人生が…始まった…。

 

 

 

「ユノ兄!どうしよう!ジュンスがいなくなった!養子に貰われたって…」

「養子?」

「この前の日曜日に養子先に行ったって。なんであの時、僕に言ってくれなかったんだ!ひどいよっ!」

「もしかしたら、ユチョンに悲しい想いさせたくなかったのでは?」

「だからって!…うっうっ…ジュンス…僕、まだお別れも言ってないのに…」

 

ユノは優しくユチョンの背中を撫でた。

 

「お別れを…言いたくなかったんじゃないか?」

「どうして?」

「バイバイ、なんて寂しすぎるだろ。それにバイバイを言われてないって事は、まだサヨナラじゃないって事だ」

「…どうゆうこと?ぐすん」

「チャンミン!探すぞ」

「はい!ユチョン、泣いてる暇はないですよっ」

 

3人は、珍しく教会で配るお菓子を貰い、むしゃむしゃ食べながら作戦会議をした。

 

「施設に聞いても簡単には教えてくれないだろうなぁ」

「個人情報がうるさい世の中ですからね」

「賄賂使えばいいんじゃない?」

「バカ、ガキが使うと色々面倒だ。ここは不本意だが、秘書(大人)の力を借りるか…」

「でも秘書を使うと、あなた達の母親にバレますよ?そうなるとジュンスが危険です。本末転倒だ」

「だよな…どうしたもんか…」

「考えていても始まらない、オメガを養子にするのは、余裕のあるアルファの家が多いです。まずそこから探しましょう」

 

まだ子供の3人は、ジュンスを探すのに手間取ってしまった。

あっという間に時は過ぎ、2年が経ってしまった。

 

 

 

一生の忠誠をあなたに誓う

 

 

 

※※※

大人を欺くのが好きだったユノとチャンミン。頭が良いけれど悪い子供ですww

3人はまだ中学生、ジュンスの養子先を見つけられないのも仕方ありません。

この時から強く結ばれた3人の絆、チャンミンの誓いもここから始まっています。

諦める事に慣れてしまっているジュンちゃん(>_<)

ユチョンは諦めないで。