断捨離・ミニマリスト・捨て活

 

 

よく聞くし、よく目にします。

 

それは私が興味のある事だからなのでしょう。

 

 

 

捨てるのにはちゃんと理由があります。

 

 

 

 

・捨てた物

①昨年購入した無印良品の長Tシャツ

②折りたたみ日傘のカバー

③ペーパーカッター

④330円で購入したフラフープ

⑤300均のピアス

⑥ヘアーワックス

⑦猫(くうさん)の首輪

 

 

①②

image

 

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

・捨てた理由

①襟周りの汚れが目立ってきたから。

②先日、お気に入りだった折りたたみの日傘をどこかに忘れてきてカバーは不要になったから。

③フリーマーケットをよくしていた頃は値札作りに使用していたが、出店する機会がなくなったから。

④腰痛がひどくなりました。

⑤年々重たいピアスがつけれなくなってきました。

⑥短髪の時によく使用していましが、今は髪の毛を伸ばしています。

⑦ボロボロになったので。

 

 

理由もなく物を捨てる事はやめておいた方がいい。

 

 

 

今回のフラフープ、購入してすぐ処分する事になりました。。

初日にうまく回せず、ムキになって何度も何度も腰を回したため

翌日左側の腰がおかしくなりました。

これは、ぎっくり腰になる手前の感じか。。。

という事でリサイクル行きとなりました。

 

 

 

 

今朝のYouTube動画で、

 

「押し入れが片付いていない家は貧乏神が住む」

 

というのを見て、

 

押し入れの見直しをしようと思った次第です。

 

 

 

そして、

 

『ライフオーガナイザー2級』の講座申し込みも

やっと終わりました。

 

 

予定人数に達しないと開催されないみたいなので

日程が大幅に遅れましたが

これも何かのタイミングなのでしょう。

 

 

6月に受講いたしますアップアップアップ

 

 

 

 

 

 

伊丹市にある「テラゲンファーム」さん

覗いてきました。

 

 

 

 

 

鉢植えも観葉植物も、もうやめたけど

緑を見るとやっぱり癒されますねーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

自家製はちみつだそうです。

今度購入しますーーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また

 

 

 

 

 

 

 

のりこ目がハート