第111章、アトピーに辛い冬到来 |  今日もドタバタ珍道中

 今日もドタバタ珍道中

 りん&ゆうのドタバタ育児
 日々の喜怒哀楽を気ままに綴ります
家事、育児、仕事の三立をほどほどに。

りん&ゆうはアトピーです。

りんは腕と足の曲がる部分の内側(なんて名称?)が

汗のせいもあるのか、痒がって掻いちゃいます。

一昨年は寝る時に背中が痒いらしくって

寝る時、夜中と背中に保湿剤塗って撫でて過ごしました。


でも他の部分に症状が出ないので

どちらかというと、現地点では軽度なんでしょうか。

酷くなると皮膚科の薬にお世話になり

普段はスキンケアで過ごせています。


ゆうは生後7か月頃から顔・背中・腕・足・お腹と

至る所に湿疹が出てきました。

カサカサが酷くて、触るとザラッとカサブタみたいな感じ。

小児科の先生にも乳児湿疹でなくアトピー診断受けました。


市販の保湿剤や、皮膚科で貰った薬もつけてみましたが

本人も痒いだろうし、見てる方も辛そうでした。




かかりつけの小児科においてある医療雑誌が

ちょうどアトピー特集で、そこで出ていた商品を

試してみようかと検索、検索。

開発者の方の娘さんもアトピーだったとかで

確かにフコダインが良いという話は聞いていたので

ちょっと値ははるけど、すこしでも良くなればとポチリ。


もずの魔法シリーズ


うちは石鹸とこってりタイプの化粧水を定期購入にしました。

石鹸は泡立てネットで泡だてて、軽く優しく洗ってあげています。

入浴後に、こってりタイプを全身にぬりぬり。

それとmama&kidsのクリームタイプの方を塗りました


ママ&キッズ ベビーミルキークリーム


これはチューブタイプがよく売ってますが

ベビーショップで4本分位入ったポンプタイプを買ってます。

更に時々15%オフがあるので、その時を狙ってます。

少しでもお得に安く買いたい我が家・・・


酷い状態の時は、起きたら温かい濡れタオルで

全身を拭いて、もずの化粧水とmama&kidsのクリーム

というのを暫く続けてみました

更に皮膚科で貰った塗り薬も薄く塗ってみたり。

3か月位で、上の状態くらいまでに落ち着いたので

朝のベタベタ塗りと皮膚科の塗り薬はいったん中止しました。


あれから1年ちょい経った今

時々手首・足首にカサカサが出てくる事はありますが

現地点では落ち着いていると思います。


いろんな情報があって

何をすればいいのか、何をしたらいけないのかが

ネットにあふれているから正直戸惑ったけど

うちの子供達には、今のがあっているみたいで少し安心。


現在はそれプラス、

カルピスのこども用アレルケアも始めてみました。

アトピーは大人になっても続くから、

今のうちに出来る事があったらやってあげたくて

日々模索中です。


もうちょっと値段が手ごろだと嬉しいけど

ママのスキンケア代と昼食代を抑えて継続しております。


乾燥の冬場到来・・・今年は酷くならずに過ごせますように。