頑張るは間違い!

あなたは、夢や目標の実現に向けてもの凄い
努力をしている人を見たことがありますか?

私は過去に何人もそういう方を見てきました。

そして、いつも思うのが「凄い努力家だな」
とただただ感心してしまうのです。

しかし、彼らは実は努力しているのではない
ことが最近分かりました。

下記動画にて解説しています。
https://youtu.be/IrtLmNq77gg


彼らは、実は楽しんでいるのです。

体が勝手に動いてしまうのです。
例えば・・・

あなたは歯磨きすることに努力しますか?
あなたはトイレに行くことに努力しますか?

普通の人であれば、歯磨きもトイレも習慣化
しているので、自然に体が動きますよね。

習慣とは、無意識でつい実行してしまうもの
なのです。
実行しないと違和感を感じたり、実行するの
が当たり前の状態になっているのです。

ですので、夢や目標の実現に向けて行動して
いる人は、明確なビジョンを持っていて、そ
れが達成されるととても良い気分になるので、
勝手に行動してしまうのです。

例えばの話ですが、今あなたは東京タワーの
下に立っているとします。
そこに謎の大金持ちが現れて、「今から大阪
の道頓堀まで歩いて行ったら、君に必ず10億
円あげよう」と言ったとします。

あなたなら、こう言われたらどうしますか?
歩いて大阪まで行きますよね?
私なら、必ず行きます。

なぜなら、10億円もらえるからです笑

なぜ、謎の大金持ちが10億円くれるのか?
そんな理由など気にしません。
私は10億円を手に入れた後の事を想像して
ワクワクドキドキが止まりません。

体が勝手に動き出して、大阪まで歩き始めま
す。
途中でどんな困難が立ちはだかろうとしても
必ず大阪まで歩いていきます。

さて、この私を見た他の人はどう思うでしょ
うか?
私が歩き続けている理由は他の人は知りませ
ん。

ただ、事情を知らない第三者はこう思うかも
知れません。

「あいつ、アホだろ?」
「凄い努力家だな」
「頭大丈夫か?」
「なんか知らんけど、あいつ頑張っているな、
応援してやるか」

これが、努力しているように見えて実は本人
は楽しんでいるというカラクリなのです。

私が実際に大阪まで歩いていく場合、どうす
れば良いのか自然とアイデアが沸いてきます。
ヒントも出てきます。

これが、夢や目標に向けて行動している人の
真実なのです。

では、また。