約1ヶ月程前、
通院のついでに、傷病手当金支給申請書の医師による証明(4ページ目)を窓口で依頼しました。
3週間後に出来上がると言われたので、
「次の診察が1ヶ月後なので、その時もらいにきます」とお伝えし、控えをもらいました。
来週通院なので、
週末に準備をしとうと思い、
今朝依頼書の控えを見ると、
「あ…………日付間違ってる………」
前回、声が全然出てなくて、
混雑した病院の窓口で、
マスク+アクリル板ごしに必死で係のかたと
お話をしましたが、
ガスガスすぎて全然通じてませんでした。
その後仕事に行く時間が迫っており、
急いだ私は、
申請期間を1日間違っていたようです
待機期間(3日間)が1日ずれると、
もちろん傷病手当金支給日数が1日減ります。
病院へ変更可能か早速電話をしました。
事情を説明すると、
「少々お待ち下さい」と保留にされ、
なんと、
保留のまま10分待ちました…………。
スマホからかけてるので、電話代が気になる所です。
ちょっと長過ぎやん…?
と思い、一旦切らせていただきました。
1時間半後、再度かけなおすと、
「控えを窓口に持参したら変更可能です」
とのこと。
一瞬で電話終わりました。
自分が悪いし、仕方ない。
忙しい所申し訳ないなーと思い、
昼から病院へ控えを持って変更依頼に行きました。
「朝電話して、変更するには控えを持って窓口来るように言われました」
とお伝えすると…
え?変更は既に承っております。
先生に依頼しますので、文書が出来上がり次第ご連絡差し上げます。
なんじゃそら
来んでよかったんかーい
ほんで控えもいらんかったんかーい
せっかくの休日
でもそもそも私が間違えたのが悪い…
悲しい……