皆様お疲れ様ございます☆ぴ

午後になったら急に寒くなりましたね🙄寒いの反対!(笑)

乾燥が気になる季節です。ということで、本日はワセリンのお話を🦋

腰痛もちの方に多いのが、かかとのガサガサやひび割れです。本当は、まめにフットケアをして角質を削ったほうが良いのですが、今回は踵に渓谷(ザックリいった)ができてしまい歩行時に痛むというお客様。皮膚科で【サルチル酸】はもらってきたらしいのだけど、日々のケアがわからないとのことです。


まず、皮膚科へ行けない多忙な方のために。ガサガサ肌にオススメの薬局屋さんで買えるお薬は【白色ワセリン】や【プロペト】です。ワセリンは保湿するためではなく、水分を逃さないようにする[皮膚の蓋]というイメージです。
サルチル酸ワセリンは、菌などを除去する薬なので傷がある場合やひび割れて出血がみられる場合には皮膚科で(化膿しないためにも)診てもらうほうが安心です🌟

白色ワセリン→プロペト→サンホワイトの順に、純度が高くなっております☘️

先ずはパックリ渓谷のようになってしまった踵に、たっぷりとワセリンを塗ります。その後、サランラップで包んで靴下を履く。これだけです☆
これだけですが皮膚の硬化した角質がふやけて、無理に皮膚を引っ張り合わなくなります✨

歩いた時に、踵の気になる加減が違うとおっしゃていたので♪乾燥によるひび割れなどにお悩みの方はお試しください🤗

自宅で角質ケア(フットケア)をするなら、【ビューティーフット】という商品が良いです🌈放置しておくと傷が深くなり、治るのに時間がかかります。定期的なケアをしましょう◎ちなみに、腰の悪い方は踵周辺の皮膚温が低いです。



そして。智美&サエにも心からありがとうを口笛世間ではそれを[ストーキング]と呼ぶらしい。歯ブラシ。
、、、。書きたかっただけですすみません(笑)


女子力上げようペーン中だったぜあせる
シンガポールLINEスタンプ↓
Relax Leh!!=『リラックスね!』

ということで。本日も感謝☆多謝☆でしたイルカジャンプ