実際は、難しい!!


です悲しい


家に帰ってきて存分にあそびたい息子は
できれば朝学習がしたい。
でもそんなに早く終わるわけ無くて
いつも登校前バタバタ。

そしてそのせいで夫が小言をいう。
私に!!

そのせいで朝、私がイライラむかつきむかつきむかつき

もう今日はどうしようもなくイラついてやばかった。息子には絶対に怒らない分、
その矛先はいつも私。
そもそも息子が約束守らないのが根元。
なのにそれをコントロールできない私が
悪いんだって凝視
そうなると約束守れない息子にも
イライラが止まらなくなる。
登校前に怒りたくないのでこらえましたが
二人が出ていったあと荒れ狂いました(笑)

そして朝ドラの米津さんに癒やされました爆笑


だいぶ脱線しましたが、
息子が朝終わらせたいと言うなら
起床時間を早くして、夜早く寝ればいいんですが
寝ない。
寝たくない。
そればっかで困ります悲しい

今は8時半に寝室に行き
9時には完全就寝。
6時30分過ぎに起床。
6時45分〜7時15分朝学習
7時15分から朝食・着替え
7時35分登校です。

問題はこのスケジュールを
息子と話し合って決めたのですが
やることが全部終わっていなくても
7時15分には一旦区切る!!
と決めたことを守らないこともやもや

途中で辞めるのが相当嫌なようで
くもんの答え合わせまでやると、
7時25分になってしまいます。

ちなみに今は朝学習の時間に
進研ゼミ(国語・算数)
もやっています。

30分で終わる内容ではないの
わかってるんですけど。
なので一旦7時15分で区切りたいちょっと不満
なのに区切らせてくれない。

息子の
『朝のうちに学校の宿題以外を終わらせたい』
を叶えるためには、
朝6時15分に起きなきゃ難しいのかなと。
そうなると8時には寝室にいかねばならなくて。

習い事の日は難しい悲しい

母としては10時間睡眠して
朝ご飯をゆっくり食べてほしいんだけど
難しい💦

もう一度息子との話し合いが必要そうです。