インフルエンザ大流行中!!!!

 

 

昨日のんびり朝家事をしていたらスマホに小学校からのメールを受信していることに気づき、

いやーな予感・・・・

 

予感的中滝汗

 

本日、風邪の症状で過半数以上の欠席が有り、明日から3日間学級閉鎖をすることになりました。

本日は給食後に下校しますので、お迎えをお願いします。

 

 

と。

『すげー、過半数以上休みって、感染力半端ないわー』っていうのが率直な意見泣き笑い

ってか午後で帰って来る?

買い物急いで行かなきゃあせる

ってなってバタバタと出かけました。

息子が3日いる事が確定したので、お昼ご飯や、お菓子なども追加で購入しましたあせる

コロナの時の閉鎖中も思いましたが地味に食費がかかりますよね。

その時より遙かに食べるようになってるし指差し

 

学級閉鎖中の過ごし方として、極力外出は避けるとあるんですが、

習い事ってどうなんだろう?

先生に聞いちゃいましたが「避けて下さい」と言われました泣き笑い

今のところ息子元気いっぱいなんですが、もしかしたら保菌してるかもしれないから菌をばらまかないためにも

自宅待機って意味なんでしょうね・・・

 

 

さぁ、家から出られない3日間。

どうやって過ごそうか。

配布されてるタブレットで宿題がたんまり出ていますが、学校に行って勉強している時間帯に比べれば圧倒的に学習時間は少ないです。

 

今のところ

・学校の宿題

・公文

・スマイルゼミ

こういうときにスマイルゼミって有り難いなって思います。

紙だとやりきったら終わっちゃけど、タブレットならどんどん配信されるので

・市販のワーク複数

 

とやっていますが1時間から2時間弱で終わっちゃいますよね。

途中休憩も挟みますが、息子は一気にやって自由を勝ち取りたいタイプニコニコ

なので比較的にダラダラすることはなく学習しますが、集中力はあまり続いていない様子。

 

私としては休憩も適度に挟んで欲しいですが・・・

 

難しいな真顔

 

 

 

 

息子の学習教材

 

 

勉強すればポイントがたまってゲームができ、そのために頑張っていますキラキラ

英語も追加したいようで2年生から検討中です。

スマイルゼミ(小学コース)

 

最近始めた算数ラボ

今のところは文句言わずに取り組めますが、たまに問題文の意味が分からず躓きます泣

 

このシリーズ可愛くてカラーなので視覚的にも取組みやすいですキラキラ

息子はこの2つを取組中!!

ただ文章読解はたまに難しいのがあるようで泣きます(笑)

 

 

算数の文章問題対策に。

1枚の問題量も少ないので、文句を言わず(←ここ大事!!)取り組めます指差し

 

息子希望のドラゴンドリルにっこり

難易度は簡単レベルです!!

なので復習にはもってこい。

ただこれだけでは計算力はつくのか謎凝視