大きい本屋さんで見つけた

 

ずっと実物を見てみたかった本。

“算数ラボ”

 

私は通院をしているんですが、その病院が都会にあるので、大きい本屋も有り見つけることが出来ましたびっくりマーク
やっぱ私が住んでる地域とは違いすぎる規模にビックリあせる
いろんな問題集を見る事が出来楽しかったですニコニコ
 
そして内容的にはとても簡単そうに見えたのですが、ここで気づいた・・・
息子やっぱり問題を読み解く力が圧倒的に足りない泣
なので絶対に答え分かるはずなのに問題の意味が分からず出来ないと言うことがありました。
 
問題を読み解く力はどうやったらつくのでしょうか?
前にチラッと書いた文章読解の問題集。

 

 

 

難しいようで、あまりやりたがりません。

難易度的にはそんなに高く無いように想うのですが。

というか、息子が文章を読んでいないだけと言う気がします。

文章を読むことが嫌なのかな?

 

文章問題なの「お母さんに聞かせて?」と言って読んで貰いますが、

語尾を飛ばしたり、1文飛ばしたり、違う言い回しにしてみたりすんなり読めません。

そしてそれを指摘すると泣く・・・

めっ、面倒くさい悲しい

 

それが今後の課題のように思えて仕方ありません。