漢字テストを持ち帰ってきた。

 

二学期に入って本格的に始まった漢字。

漢字に関しては一切先取りしていなくて、息子がやりたいと言った

『ポケモンドリル』を気が向くままやっていただけ。

 

学習態度を見ていても正直身についているようには思えなくて・・・

なぞって書いてるだけ。

読みの問題も、ヒント見ながら書く。

うーん、これ身についてるの??

とひしひしと思っていました。ただ先取り学習は全然意識していないので放置知らんぷり

結果漢字のテストで凄い点数を取ってきました泣

点数はあえて出しませんが、100点満点のテストですが

『これは50点満点かしら不安?』と言う結果でしたあせる

しかも追試あるらしい・・・

 

ということで、私オリジナル漢字テストを作って

毎日繰り返し復習させています。

いつ追試を受けても言いようにしたいんですが、一体いつなんだろう??

一回で合格出来るといいなびっくりマーク

 

 

そして、点数が悪いことで息子が

『ごめんなさい』って謝ってきたんです。

もう、ビックリ!!!!

私はその点数見ても『やり直ししなきゃー』くらいで特に怒っても、悲しんでもいなかったのですが、

息子曰く

『ドラ○もんやサザ○さんだと怒られてるおねだり』と言いだして。

テレビの影響めちゃくちゃ受けてるなーって感じました。

なので、

『お母さんはテストの点数では怒りません。出来るようになれば問題ないこと。復習しっかりやろー指差し

と伝えておきました。

 

この言い方でよかったのか謎ですが、悪い点数取ったら

『くっそー、やり直す!!』くらいの気合いを出せる子になって欲しいです泣き笑い