ピカピカの小学1年生です
ちなみに息子にピカピカの1年生だね
と話すと、
『ピカピカじゃない。キラキラ』
と言います(笑)
どっちも一緒だと思うけどー
と、突っ込みを入れたくなりますが、
我が家は、
かわいい、かわいい、
キラキラの1年生です
朝のルーティンです
私は人様のルーティン動画が大好きです!!
1年生になってまだ数日ですが、
朝は毎朝同じようなリズムで
生活できています
意外にスムーズで私もビックリ!!
私とは大違い
完全に旦那の性格です・・・
朝6時~6時15分には起床です。
毎朝ピカチュウに起こされます
そして、気分によりますが、
朝学習スタート
小学生コースになってから
『今日のミッション』が4つになったので
幼児コースの時より
時間がかかるようになりました。
あと、ちょっと内容が易しい??
スマイルゼミを終わらせた後は
ドリルを。
ドリルはなかなか気分がのらないようで
ブーブー文句を言いつつです
そのあとに朝食です。
だいたい6時50分頃
園児の頃は朝はパンを用意していましたが
最近はおにぎりのリクエストが多いです。
小学生の朝ご飯、
一体どんな感じで用意すればいいのでしょうか。
出来れば時間はかけたくないですが
しっかり食べて貰いたい!!
本日はこんな感じ。
我が家は夜ご飯の味噌汁を多めに作って
朝ご飯にも食べるスタイルです。
朝食の後は
だいたい7時15分~20分
(私が用意した着替えに)着替えて
歯磨きして、
もう一度持ち物チェック
(寝る前に一緒にしています)
して準備完了です
7時半に家を出発です。
集合場所まで遠いので集合時間5分前には
家を出ます
もうちょっと遅くてもいいんじゃ無い?
と、思わなくは無いですが
遅れるよりはいいよね!!と
母は無理矢理納得します