(今日のブログは長いよ~ビックリマーク



この週末は、もりもりもりだくさんでした。



…ていうか、最近の週末はいつももりだくさんだな。



さて今週末は、オーディションの後、こちらの舞台を鑑賞。



つかこうへい劇団解散公演
『飛龍伝’80』


photo:01




私が高校生のとき、一番全力を投じた舞台が、つかさんの『幕末純情伝』をベースにしていたり、



演技の訓練として、『飛龍伝』に全力を注いだことがあったり・・・



つかこうへい作品には、ちょっと思い入れがある。



役者の大大大先輩である、神尾祐さんの芝居が直に見られたのもよかった黄色い花


天使天使天使


そして翌朝は、毎週恒例
「サンデーキャス!」



今回の企画は“生け花”。



ぽっかぽかの陽射しの中、(なぜか)公園のブランコで無邪気に始まった番組は・・・



参加して下さる皆さまのあたたかい声と、メンバー必死の創造力(妄想力?)で、こんな形に仕上がったのでした。



photo:02



あっぴー作:「結婚式」
(お題・・・イォシャンさん)



モチーフは、新郎と新婦と…こ・ど・もドキドキ



photo:03



はむら作:「怪談」
(お題・・・頼家さん)



モチーフは、上から怪物がシャーって来て倒れる人。。



生殺し~叫びを表現するために、水が入ってないのもポイントひらめき電球



。。。誰にも理解されなかったけど(T ^ T)



photo:04



ゆうこはん作:「暑いけどクーラー使えない」
(お題・・・おまるBOYさん)



これはすごいよ!!



すべて夏のお花を選んでいて、ひまわりが表すのは、太陽晴れ



ぐったりを表現するために、すべて前傾にしてあるんだって。



ゆうこはんは、嵯峨御流という華道の流派の師範なんですよ!!



さすがー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



そして最後に、みんなの合作:「サンキャス」
(お題・・・むつごろうさん)

photo:05





愛のかたまり、MTはバラ。(花言葉が愛)ラブラブ

いつも明るいくみちゃんは、ひまわりヒマワリ

背が高~いあっぴーは、謎の葉っぱクローバー

ゆうこはんが、「私、これ!」と言った、芍薬ブーケ2

そして私は、3色のガーベラチューリップ黄チューリップ赤チューリップオレンジ



たまたまあった花だけど…なんか、わかる気がしません!?



そしてそれと一緒にいてくれる、色とりどり、個性さまざまのリスナーさんたちブーケ1



これぜ~んぶ合わせて、「サンキャス」です。


天使天使天使


そして放送終了後。



日焼けした肌を冷やす間もなく、ゆうこはんと麻布十番へ。



われらがくみちゃんの舞台
『桜の園』
を観に行きました。


photo:06




舞台の感想…を、ここには書くべきなんでしょうね。



けど私はそれより、くみちゃんが舞台で頑張ってる姿が、嬉しくて嬉しくてたまらなかったさ~(T_T)



おつかれ、くみちゃんキラキラ



終わって会場を見渡すと、なんだか見たことのある顔に続々と遭遇。



なんとなんと、るるさんまでグッド!



え~い、みんなまとめて写真撮っちゃえ~音譜


photo:07




そんなこんなで、ドッタバタの週末だつたけど、芝居とあたたかい仲間に囲まれている時間は、やつぱりしあわせでしたドキドキ





iPhoneからの投稿