ハムミン、講習は2回目となる

誓約書なるものを提出した
(正確にはネット上の文書に合意した)

内容は要するに

今受験生のいる教室

生徒たちはナーバスになっている

くれぐれも対応には気をつけて臨むようにという内容だった

うっかりでも、落ちる って言葉はハムミンも使わないように気をつけているつもり💦


それにしても、ハムミン 嬉しかったことが、、

担当受験生の1人がW模擬にて英語、100点満点を取ったのだ🎉
少し簡単だったらしいく偏差値は66だったけど

でも、ぶっちゃけ
仕事を始めた入りたてのおばさんハムミンとしては快挙だよ💧

結局は数字なんだよ

どれだけ指導力があるかを評価されるのは、、

(人間関係能力も重要〜生徒を惹きつける、保護者に信頼される、、あっ営業力も)

バリバリの優秀な現役大学生(都立中とか、自作校出身など現役大学生はそりゃあ勉強できるでしょ!)
またはバリバリの有名進学塾の元講師もいる中

少なくとも10年は現場から完全に離れ
のほほんと遊び暮らしていたおばさんハムミン🐹

なんだよ おばさんじゃないか

絶対そう思われてる?

そんな中の100点は本当救いの得点💧

とはいえ

あっ、車やらかして

あーあ

自宅駐車場でやらかす

運転歴何年なんだ?

自問自答するハムミン💧



そういえば、、塾に採用になった時の研修で
年間の塾代がいくらぐらいかという例に
なぜかビィッツ一台分という話が書いてあったよ
ハムミンの車ビィッツなんだよなあ

今、中1数学は作図真っ最中なり

コンパス持つのあまりに久しぶりすぎて、思わずハムミンも作図してみる





生徒のコンパスがゆるゆる、塾にあったコンパスもゆるゆる💦
ハムミン、実はコンパスの調整したことがなく
そういうの苦手分野💧
苦手は皆んな人任せにして生きて来たタイプ

授業中

先生そういうの苦手だから自分でやってね

そうは言ってはみたものの

生徒もコンパス直しに時間を取られ

ハムミン

隣の大学生に頼もうか?室長に頼もうか?

さりげなく心中考えて

結局室長に頼んだという、、

自力でやらないハムミン

そういうとこ改善していかないとなあ 反省


冬 今年もシャコバサボテン咲きました♪



玄関先にいよいよ観葉植物も入れて


毎年讃美歌を奏でてくれた壊れたオルゴール

捨てられず出してます

 





寒くなって参りました♪


さてこの冬をいかに乗り切るか


冬至 かぼちゃに柚子 お風呂であったまりたい季節到来ですね〜


連投しすぎ気分屋ハムミンでした〜🐹