宝石?って思ったけど多分花かな?
近くから見ると上の方は思ってたよりカラフルだった
螺旋階段はいつも通りあまり広くない
普段と違って降りるだけですれ違わないから比較的マシかな
人によって降りるスピードが違ったり途中の窓で写真撮ったりするので追い越すことはあるけと
まだまだ先は長い
今日は降りるだけでよかった
一ヶ所通路みたいなスペースがあってここが1番景色見やすかった
一番上にこういったスペースがあった方が嬉しかったけど観光のために設計してるわけではないだろうし仕方ないか
粗いものの網があるので綺麗に写真が撮れない
景色ならまぁ隙間から撮れるけどサグラダファミリアは建物も撮りたいからな…
安全第一だから仕方がないけど
ここからだとフルーツが近くから見れる
ブドウは覚えてるけどもう1個なんだったかな
自分にはバナナに見えるけど確証はない
そしてイエスもいる
塔によって何が見えるか違うので何が見たいかで選んだ方がいいと事前にどっちにするか考えてる時に読んだ
自分はこっちが新しいからということでこっちを選んだけど
普段なら古い方選ぶけどここに関しては新しい方がむしろ建設真っ只中に来たって感じで今しか味わえないかなと思って
新しいのは今だけだしね
生誕の塔の方はガウディの生前に唯一完成してた部分らしいので歴史はそっちの方があると思う
かなり街が近くなってきた
いつまでもいる訳にはいかないから仕方がないけど少し勿体なさを感じる
あそこにあるのは苺と…栗だっけ?
松ぼっくりのように見えるけど栗って聞いたような記憶があるような…?
なんかラテン語で書いてある気がするけど角度的に読めない
あとこの十字架もこっちの塔じゃないと見れないらしい
ハト防止用っぽい金具の所でハトがバタバタしてたので引っかかってる?って思ったら力業で通り抜けて奥の部分に巣を作ってるっぽかった
対策の意味よ…
そんなわけで螺旋階段の所はそれなりにハトがいたりする
塔はこんな感じ
なかなか楽しかった
塔に登るか否かで入場料それなりに変わるのでお安くはないけど近くで建築真っ最中を見るのもレアだしね
欲を言えばもっと周囲を見れるような場所が欲しかったな~
真ん中辺りの通り道っぽい場所以外は窓の隙間から外を見ることしかできないので
まぁ安全に越したことはないので仕方はないけど