行ってた職場が交通費支給ないとこだったんでヴェリブで片道40分とりゃーって通ってたけど丁度明るめで真っ直ぐ続いてる道である程度職場と部屋が繋がっててよかった
結構帰る時間遅かったけどパリにしては比較的安全なルートだった
電車は電車で遅いと危ないって言われたりするんだよね
駅に停まるまで逃げ場がないとかで
今のところ夜乗って危険に遭遇したことはないけど
大晦日ノートルダム大聖堂
普段と特に変わりはなかった
そして一緒に住んでいる方に大晦日の夜から元旦の朝にかけてパリのメトロとか無料になるって聞いたんでやってきたら本当に改札口解放されてた
全部開いてるのおもしろい風景だな~
でもこのタイプじゃない改札口はどうしてるんだろ?
ロックを解除してる感じかな
駅の近くにあった店?建物?も飾り付けしてあった
普段自転車ばっか使っててこっちの方来ないから無料で電車使わなかったら気付かなかったな
そんなわけで年越し
明日も仕事なんでそんな夜更かしできないけど帰った時点でもう遅くて誤差だろってことで年越しだけエッフェル塔見てた
部屋からは見えないんだけど少し丘になってる感じの地域なので少し上ればエッフェル塔が見えるポイントがあるのだ
7月の革命記念日の時も仕事あったんでここからエッフェル塔見てたけどあの時は近所の人がたくさん集まってて見るのが大変だった
年越しはそこまでじゃなかったんで家で家族で集まってがスタンダードなのかな?
0時越えたらシャンパンフラッシュしていろんな所から歓声が上がって花火も色んなところで上がったんだけど年越しの時はエッフェル塔では花火上げないっぽい
つまり通常のピカピカだった可能性もある
シャンパンフラッシュって何時までやってるか正確には知らないけど少なくとも23時はやってるの見たことある
まぁ昔はやってたけどコロナとか戦争の影響で中断したみたいな可能性もゼロじゃないんで少なくとも今年はやってなかったってだけかもしれないけど
自分のスマホでは残念なズームと夜景撮影能力なので動画の方上げるかどうかはわからない
そんで元旦の朝
ようやく2024年になった…
今年中に書き終わりたい所存だよ
流石に道路に車も人も自転車もいない
歩道には人いるんで全くいないわけじゃないけどなかなかレアな光景
それだけ今日働いてる人はレアなんだろうけど
フランスはこの日働かせたら給料どのぐらいプラスかわからないけど多く払わないといけないって法律で決まってて元旦はそれに当てはまるので基本的に休みのところが多いって一緒に住んでいる方が言ってた気がする
流石に日本でも元旦は休みだったよ
2日から普通に出勤だったけど
ここも夏辺りに一回マルシェやってたけどクリスマスマーケットもやってるっぽい?
ここも普段のマルシェがクリスマスバージョンに変わっただけかもしれないけど
この時期は街の至るところにクリスマスツリーあるよ
もう新年迎えてるけど
いつ片付けるんだろ…って思うけどスパッとお正月装飾に切り替える日本がおかしいだけでしばらく飾りっぱなしなのが普通なのかなー?
さすがに年越したらクリスマスツリー置き場一杯になってた
1週間経ってるんで当たり前と言えば当たり前か
日本なら大掃除もあるんで既に片付き終わってそうな気もするけど
相変わらずセーヌ川の水が多い気がする…
こんなだったっけ?
ローマ字で虹って書いてあってカタカナでレインボーって書いてあるのはなんかちょっとおもしろい
アイスかどうかわからないけどクリーム大福売ってる感じのお店っぽい
並んでたから人気なのかな?