ツムシュヴァルツェンカメール(Zum Schuvarzen Kameel)
1つぐらいは料理も食べておこうと思ってやってきた
こんな感じでウィーン風カナッペとか売ってたりするので半分立ち飲みバー半分レストランって感じの雰囲気
まぁ雰囲気なだけでここ結構高めなんだけど
カナッペも1個€1.75~3.9(約263~585円)くらいでそんなに安くはないし
あんまりこーゆーとこの相場知らないんだけどこんなもんが普通なんだろうか
そして中は基本立ち飲み席なので座るってなると自然と外になる
中の方なら暖かいし並ばずに入って良さげだったけどあの空間の中注文を完遂できる自信はなかったので寒いし並ぶけど外にしておいた
一応暖房器具は設置されてるんだけど軽くみぞれか雪か微妙な範囲の降ってるんだよね今
コート着てればまぁなんとか…
ウィーン風カツレツとか言われたりもするウィンナーシュニッツェル
使ってるのは子牛肉でかなり薄くてでかいのでそこまでカツレツって感じでもないけど
赤いやつはカシスっぽい味がした
多分つけて食べるんだと思うけど個人的には可もなく不可もなく…くらい
日本人なのでとんかつソースとかかけて食べたい気分
ちゃんと味はついてるのでつけなくても美味しいけど薄いとは言えでかいのでスパイスとか塩コショウだけだとこのサイズはちょっと味に変化は欲しくなる気がする
そしてここ限定で高いのかウィーンだと大体そんな値段なのかわからないけど€28.5(4275円)で結構なお値段した
ここぐらいしかまともにご飯食べない予定なのでこれにしたけどたっかいな…
せっかくなのでサーモンのカナッペも食べた
€3.9(約585円)
普通に美味しかったよ
そして行こうと思ってたパン屋さんが行ってみたら開いてなかった…
予定組み替えて土曜日に変更したせいで事故が発生してしまった…(土曜は午前しか開いてなかったっぽい)
やっぱり変に予定変えたらダメだな…
食べたかったんだけど残念…
次はレシャンツっていうチョコレート店へ

色々気になるけど今あんまりチョコレート買っても食べきれないからどうしようかな…
ボンボンショコラとかもあるよ

お店側の取っ手が王冠つきの紋章で面白かった
結局ボンボンショコラ3つとモーツァルト1個にしておいた
モーツァルトはウィーンなら大体