マックはやっぱりどこにでもいるな
メトロの中に貼ってあった
オーストリアだと飲食もダメなのか…って思ったけどメトロだからだろうか?
日本ははっきりダメとは言われてないけど地下鉄で飲食する人はそうはいないかな?
犬はリードしてればいいらしい
そんなわけで大分予定より遅れたけどシェーンブルン宮殿にやってきたよ
初めて来る都市のメトロやトラムは基本苦戦するからちょっと時間かかったぜ…
既に12時過ぎだ
そういえばオーストリアも時差はフランスと変わらないっぽいな
それなら間にあるドイツも変わらないだろうから現状イギリスだけ時差があるんだな…
ちょっとクリスマス仕様
シェーンブルン宮殿の前の広場でもクリスマスマーケットやってるよ
早いところは先週末くらいかな?から始まってるのでそれに合わせて11月下旬から回り始めることにしたよ
そうしないとクリスマスまでにパリに帰れなくなる…
今までで一番顔隠す作業が大変なイベントな気がする…
全力は尽くすけど落ちがあったら見なかったことにしておくれ
でかいクリスマスツリーもあるよ
とりあえず昼食食べてから入りたいので食べるものを探す
ドイツ語は一応勉強はしてはいるけど中1一学期英語レベルなのでつまりほとんどわからないと言っても過言ではないよ
ドイツ語一番苦手なんだよー
一番脳内に定着しない感じがする
長い単語の圧が強くて目が滑る
つづり見ても発音がスムーズに出てこない
それでもできうる限りはがんばるよ…
なんかふわっとわかる気がするくらい
でもこうやって絵付きだとわかりやすい
指差せば注文できるし
やっぱり観光客がたくさん来そうなところはある程度はなんとかなりそう
それはそれとしてほぼわからない言語の世界にやってきたのは今回のワーホリの中では初なのでちょっとふわふわした感覚になる
多分2,3日したら慣れる
なんか肉まんみたいなお菓子あってすごい気になる
日本のコンビニと台湾のファミマとかセブンイレブン以外であの肉まん温める機械初めて見た気がする
クリスマスマーケットは夜までやってるのでひとまず宮殿の中に入るよ
シシーチケット買ってあるので時間とか気にしなくていいのは助かった
まさか2時間遅れになるとは
€44(約6600円)でシェーンブルン宮殿とシシー博物館と家具博物館入れて期限も確か長かったはずなので全部行くならお得
2ヵ所までしか行かないなら単体で買った方が安いけど
宮殿なので仕方ないかもしれないがまたもやイギリスみたいな価格なんだよね
混んでるって聞いてたけど平日だったからかたまたまかシシーチケットだったからかスムーズに入れた
そしていざ入ろうと荷物を預けようとしたらいつのも斜めがけカバンも持ち込み禁止ですって言われて回収された
マジですか…
今までは何かに抵触しないように身体の前に抱えてればセーフってとこばっかだったから今までで一番厳しい…
咄嗟にスマホと財布は抜いて服のポケットに入れたけど部屋の鍵とか取り出せなくて預けちゃった…
鍵付きのロッカーとかじゃなくて棚に預けた荷物置くクロークシステムだから盗まれたりしないか若干心配だ…
そして入り口入ってすぐのところにあるこの礼拝堂はセーフっぽいけどこっから先は撮影禁止なので写真はないよー
その辺はバッキンガム宮殿と一緒だ
ベルサイユ宮殿と一緒でもう所有者変わってるから撮れるかと思ったんだけど…残念
部屋がたくさんあるので総括的に感想を述べると豪華だったけどベルサイユ宮殿やバッキンガム宮殿に比べるとシックな感じだった(個人的な感想)
なんだろう…豪華だけど派手とはまた違う感じの豪華な内装だった(死んだ語彙力)
うーん上手く言語化できないな…でも面白かったよ
日本語の音声ガイドもあるけどグランドツアーの方全部聞きながら見ても1時間くらいで見て回れた
写真撮らないのもあってか思ったより早かったな