ユルい絵柄に混じるリアル虎
てなわけで今回のメインイベントかつ一番の長丁場のクリスマスマーケット巡りに行くよー
なので4月末までに書き終えたいという超低空飛行の目標を胸に地道に書いていくよ
今の更新スピードからして4月末でも頑張ってる方だと思うんだ
普段はクリスマスと書いて修羅場と読む1年で一番旅行どころではない時期のためヨーロッパのクリスマスマーケットとか見てる余裕はないので今回のワーホリで行きたいとこ行けるだけ回るのだ
で最初はウィーンから始めるのでウィーン行きの列車に乗るために東駅にやってきたら人身事故で電車全部止まってた…
なん…だと…
今まで大きな遅延とかストライキとかほぼ縁なく旅行してこれたのになんでこのタイミングで特大の事件が起こるんだ…
幸先が悪いよ~
とりあえず電車が消えてなくならなかっただけでもよしとしよう!
2時間遅れだけど!!
いつまで経っても乗る電車が表示されないしようやく表示されてもなかなかホームの番号が出てこなかったりでかなりヤキモキしたけど出発してくれるだけマシだしね
これで立ち消えたらどうやってウィーンに行こうかと思ったよ
駅で3時間近く待つことになったけどこの時期のパリにしてはそんなに気温低くなかったから助かった
今一緒に住んでる方も日本に帰っててその状態で何週間も部屋開けることになるから何か消し忘れてたり鍵閉め忘れてたらどうしよう…って不安で心臓痛かったところを別方向から殴られてある意味そっちは落ち着いたけど電車出なかったらどうしよう…という別の心臓案件になっただけだった
ようやくホームに電車来たよー
長い戦いだった~
2時間遅れたので既に21時半近く
今回は足止めが大規模だったので駅がめっちゃ混んでたけど運良くUSB挿入口のあるベンチに座れたので待つのは問題なくてまだよかったけど
今回は夜行列車でウィーンに行くよ~
人生初夜行列車
大人になって給料貰うようになったら北斗星乗りたいなって思ってたけど乗る前に北斗星廃止されちゃったからね…
知ってたら暇な学生の時に乗りに行ったかもしれないけど金銭的に難易度高いからどうだったかな…
ヨーロッパの方も自動車の普及やファストトラベルが進んで夜行列車はどんどん廃止されていってたんだけどエコであるってことと経済的であるってことで最近また少しずつ復活の兆しにあるそうでこのナイトジェットもその一つらしい
欲を言えばオリエント急行(殺人事件のモデルになった路線や会社と同じかまでは知らない)に乗ってパリからウィーンに行きたかったんだけどギリギリ残ってたストラスブール~ウィーン間も2009年に廃止されてまだ復活してないんだよね…
2024年にオリンピック記念で限定で走って2025年から本格的に始動するみたいな話はあるんだけどその時期はもう年齢制限的にワーホリで来るの無理だしなんなら本格的に復活するオリエント急行運賃めっちゃ高いのではないか…?って言われてるんでうちが乗れるかどうかわかんないんだよな…
庶民向けの席はないのかな…
なんならこの夜行列車でもそれなりのお値段するからね
安い6人用の部屋ならもっと安く乗れたけど流石にヨーロッパでそれは安全面的に不安しかないので…
うちがバックパッカーとかだったらそれも1つの選択肢だったかもしれないがただのお一人様日本人女性観光客ですので…
もうカモにしてくださいって言ってるような属性の役満っぷりだよね
幸運にも今んとこブリュッセルでスマホ盗られそうになったより危険なイベント遭遇してないけど
てなわけで女性専用3人部屋を予約したよ
€157(約23550円)
あんまり経済的じゃない…
いや安全を買ったんでいいんだけど
そして直前に買ってしまったロンドン-パリ間のユーロスターの2/3くらいって考えたら安いかもしれない
3人部屋だったけど同室の人がいなかったので実質一人部屋だったよ
やったぜ
そう考えたら値段相応かもしれない
これも1ヶ月前に買ったらこの値段だったけどもっと早く買ってたらもっと安かったのかな?
小さい水とシャンパン?ドイツ語っぽいからスパークリングワイン?のボトルがついてきた
夜行列車すげー
他にもスリッパとかアイマスクとか色々ついてきた
折角の記念なので持って帰ろう
旅行初っぱなから荷物増えたけど…
洗面台も部屋についてるよ
最初水の出し方わからなくて苦戦したけど赤いところをしばらく触ってると出てくるっぽい
もしかしたら発車前はまだ稼動してなかったのかもしれない
なんでアイロン台ついてるの?って思ったけどこれ折り畳み式の机だった
勘違いにも程があった
コンセントもあるけどこれ一番下の席の人しか使えないのでは?
今回うち一人だけだったからよかったけどさ
入り口はダブルロック
ちょっと閉めづらい
フランスの数々の強敵(鍵)と戦ってきたのでこのくらいの閉めづらさなら許せるが
一番上の寝台はこんな感じ
こっちはこっちで面白そうだけど別の知らない人と一緒だった場合下に降りるの大変そうだな…って思ったんで一番下の席の予約したんだよね
起きたとき寝ぼけて頭ぶつけてしまいそうではある
まぁ一番下の席ももし真ん中のベッド使うようならそんなに頭に余裕はなさそうだけど
シーツは寝袋みたいな感じで中に入るスタイルみたいだ
これならシーツが下に落ちること無いからこの形状なのかな?