基本的には古代ローマ時代の物とか教会の建築物とか展示してあった
展示量はそこまで多いわけじゃないけど無料で入れるからそこまでは気にならなかった
そして隣のサンベニーニュ大聖堂の地下部分も何故かこっちの博物館から入れる
サンベニーニュ大聖堂のクリプトが今工事中で入れなかったんで残念…って思ってたけど結果的に地下の一部は見れたんで寄り道してよかった
中庭部分に井戸があったけど塞がってて更に埋まってるのかな?
葉っぱが溜まってたけど
ボーヌでも見たけどこの屋根結構好き
どのくらいの範囲にいるんだろう
小さいけど凱旋門があった
小さいと感じるのはおそらくパリの凱旋門に慣れすぎだと思われる
この辺まで来るとなんとなく見覚えがあるような気がする
この辺の大通り部分だけ30分か1時間か班で自由行動とかだったような
まぁこの大通りだけとは言われてなかったけど当時のGPSの精度で初海外でそんな派手には動かないからな…
誰もフランス語話せないし読めないし当時の電波状況どうだったかわかんないけどGoogle翻訳どれくらい使えたかわかんないし
当時まだガラケー使ってたからスマホ使ってた人たちがどんな感じだったか全然わからん…
あでも班の人が指差しフランス語の本使ってたからホテルの無料Wi-Fi使えただけでWi-Fiルーターとかはなかったのかもしんない
班で共有でレンタルしたい時は前もって申請とかだったかな…
ガラケーだったからWi-Fi関係ないか~と思ってあんま聞いてなかったから記憶が曖昧だ
でも少なくとも11年前は日本料理店見なかったと思うし(こんな端っこまで来てなかったと言う可能性も大いにあるが)結構変わってるとこもあるかも
逆に見た気がするお店が見当たらなかったり
記憶違いの可能性もあるけどコロナを乗り越えられなかった可能性もあるしどっちだろ…
この人みたいのは変わってないだろうけど
この木組みの家の分布マジわからん…
結構広範囲で見るよ…
ブドウの収穫のかバイトで一緒になった人の中でディジョンに住んでる方がいてマルシェおすすめしていただいたんだけど残念ながら本日水曜日はお休みなのだ…
そして日本人の方が経営してる美味しいレストランも紹介してもらったけどそっちも水曜日休みだった…
なんてこったい…
行きたい場所が何曜日休みとかでこの曜日にこの街行くみたいに予定立ててるから急には予定ずらせないからこうやって急な予定入れようとすると対応できなかったりもする
まぁでも第一目標優先なので仕方ないや
日本の物売ってるお店もあった
十年一昔っていうけど本当にこの10(11?)年で日本の浸透率結構変わってきてる感じがする
11年前はシンプルに目に入る余裕がなかっただけかもしれないが
ふくろうとアコーディオン奏者と歌手?
コンセプトがちょっとよくわからんけど夜のコンサート的な?

前はバスだったから知らなかったけど駅からこの辺の中心部?まで地味に距離あるな…
でも今まで色々な街回ったけど街の中心部っぽいとこに駅ないパターンそれなりに多いかもしんない
日本と都市計画が違う感じなのか後から付け足したやつなんで自然と空いてるスペースの隅っこの方になってしまうのか
でもうちが歴史ネタ主に回ってるから離れてるって感じるだけで現代の街基準では中心部っぽい街もあったりするし場所によるのか
日本も別に駅は中心部にあるとは限らない…かな?