最初のホールの床にエリザベスさんがいつここを訪れたかとかのパネルがあった
解説の最後に言ってたから行きはそこまで気に止めてなかったけどそーゆーパネルか
ネルソン大統領が来たパネルも
ユニコーン
クモの巣めっちゃあるけどあんまり掃除しないのかい
ライオン
こっちはクモの巣なさそう
そして結構ライオン
ウェストミンスター宮殿(国会議事堂)のタイルの欠片売ってた
改修工事した時に元のタイルを捨てないで売ってくスタイルなのか
しかも結構高い(£95~1000約17100~180000円)
面白いけど高いし重そうだし日本に持って帰るまでに割れる可能性もゼロじゃないしまぁいいかな…
もっと安かったら考えたかもしれない
時計関係のデザインのお土産もあっておしゃれだった

噴水後で近くで見ようと思って忘れたな~…
ユニオンフラッグ
正面(?)から
綺麗になってるな~って気持ちとうちの知ってるビックベンとなんか違う…という気持ちがせめぎ合う
とりあえず金大好きだな
近くの公園にネルソン大統領の銅像もいた
次はウェストミンスター寺院だよ~
戴冠式とかやってるとこ
同じ敷地内には聖マーガレット寺院がある
後で見ようと思って忘れちゃったよ…
そしてここからはロンドンパスを使っていくよ~
入場料がエグいことに定評のあるロンドン(イギリス)の諸々の観光地にこれを使えば入れる仕組み
ロンドンパスはロンドンパスで高いので行く予定の場所の入場料計算してお得になるようなら買うという選択肢を取った方がいいかもしれない
うちの5日券なんだけど£154(約27720円)というそれなりのお値段してるけどこれでもチケット個別で買うより安くなっているのです
流石に国会議事堂とバッキンガム宮殿は対象外みたいだけど
個別で買うと時間指定もしないといけない場所でも予約しなくても入れるし(場所によっては予約がいる場合もあるけど)毎回チケット買う手間は省けるしお土産買うときに割引とかもあったりするので便利といえば便利だけどお得感を感じるにはちょっと高め
時期によっては割引してたりするみたいだけどうちが買った時にはやってなかった
買ってから2年有効で最初に使った日から何日使えるみたいなシステムなのでセールしてるタイミングで前もって買っておくみたいなこともできるかもしれないけどけっこ前から行くこと決めててなおかつ定期的に確認しないと難しいかな…
あとはチケット郵送してもらうかアプリを入れるか選択するけどアプリ使った方が楽な気はする