ジェームズ1(6)世の生まれた年かな
前のやつに入らなかったけど大広間はこんな感じで紋章ステンドグラスだった

これでエディンバラ城は見終わったので帰るよ~
写真撮ってない場所も他にもあるのでうちは全部見るのに3時間半くらいかかった
withオーディオガイドだと更にかかったと思うけど普通の人ならもう少し早く見終わるだろうか
夏は18時に閉まるから17時半くらいに下降りてったんだけどお土産屋がもう閉まってた
ショック…
城が閉まる時間より早く店仕舞いしちゃうのか…
ちょっと心残りはあるけど明日早い時間にエディンバラ出るので今日は早く帰って寝るよー
ちなみにエディンバラ城の前はこんなことになってる
来週からエディンバラでフェスティバル始まるらしいんだよね
エディンバラでは年間を通してアートとかミリタリーとか色んなフェスティバル開催してるらしいんだけど、この8月のフェスティバルはフリンジって呼ばれて音楽や劇場、サーカス等様々なエンターテイメント?かな?カテゴリー が集まるイベントらしいよ
そのせいで元々あと一週間後に旅行行く予定だったのがホテル全然見つからない&あっても値上がりしてるのコンボだったんで一週間早めたのだ
前の旅行から2週間ぐらいしか空いてないけど仕方がなかったんだ…
エディンバラ来る時はイベントの確認大事だね
あと気温
というわけで5泊した学生寮ともお別れ
この日の朝同居してたクモが2匹から3匹に増えて昨晩から干してた折り畳み傘にぶら下がってた衝撃の事件もあったけどこれがイギリスの通常状態なんだろうか
ここの学生寮の掃除が足りてないんだろうか
階段下物置のハリーの気分だよ
駅のエレベーターが階数じゃなくて上か下しかなかった
シンプル
そしてエディンバラヴァイヴァリー駅は結構広いので早めに着いた方が確実
20番線まである上にけっこうばらけてる
立体的移動が多い
今日は9時半からウィンダミアでツアーに参加する予定なので6:12の電車に乗ってウィンダミアに向かうよ
前の日にウィンダミア泊まっとけばよかったんだけど高い上に選択肢が少なかったんでこの強行手段に出たのだよ
こっちの電車はストったり遅れたり突然消えるリスクがあるから前日から泊まった方が確実なんだけど今日はなんとかなってよかった
そして券売機で券買おうとしたらやっぱり2日券みたいなやつなのかOmioってアプリで調べたのより2倍近い値段がお出しされたので今回はアプリの方で券買ったよ
イギリスの鉄道システムはよくわからんが長距離の方はアプリで買った方が良さげ
そしてOmioは今のところ楽天カードダメでーすしないのでありがたい
時間の変更は出来ないと思うけど
なんか雨降ってきた
全然人いなくてこの電車で大丈夫?ってちょっと不安になった
ウィンダミア駅に到着
写真だとわかりづらいけどまぁまぁ雨降ってる
というわけで湖水地方の湖を回るツアー£62.5(約11250円ツアー会社の円換算で払ったのは11743円)
フル英語ガイドなのでぼやーっと聞いてた
あいにくの雨だったけどまぁイギリスだしな…で諦めがついた辺りイギリスの天気への負の信頼が強い
湖水地方は渓谷に多くの湖が残る地域で2017年に世界遺産にも登録されたけど絵本ピーターラビットの舞台として度々登場して作者のベアトリクスポターが愛した(であってるかな?)場所って方が有名だろうか
40歳ぐらいから農地を買って住み始めてナショナルトラストっていう自然保護団体?に多くの寄付をして遺言で4000エーカー(40プーさんの森くらい大体1628ha?)以上の土地を寄付したぐらいこの土地の自然が好きだったみたい
写真だと点のようだがこのようにそこら中で羊の放牧がされている
遠いと羊と山羊の見分けがつかないんだけど多分羊だろう