アナログ画材 紙と鉛筆
今年4月まで、週一で水彩画教室に通っていました。
下書きの鉛筆はごく普通の4Bとか使っていたのですが、
どうにも削るのがめんどうでシャーペンで太いのが欲しいとか
思ってたら、百均にあったんですよ!
あまりに嬉しくて即、大量買いして教室の友人にあげたり、娘のお友達にお絵描き好きさんが多いので配ってもらったり(笑)
芯もなかなか丈夫で落ちても折れなかったです。
そのシャーペンがこれ
⬇︎
⬆︎カバーはいろんなカラーと材質がありました。
紙は普通にコピー用紙とか
スケッチブックを使ってますが、
水彩画教室ではこれでないと
だめでした。⬇︎
水彩画教室では静物ばかりでしたが
楽しかったです。
残念ながらコロナ禍で2年前は一度もなく、
去年は半年無くて、再開しても月一だったり。
仕事の研修で行けなくなったので辞めたのですが、
通わない限り
描かないだろうな…と思います。
読みにきて下さってありがとうございました![]()


