約2ケ月ぶりの投稿鉛筆季節はもう春

兄タカキン(中2)、弟ミチキン(小2)の新年度もはじまりました

タカキンの学校は本日、

入学式

 

この1年を振り返ると、

タカキンは3月の学年末考査の

直前で風邪をひき、3回

(年間5回のうち)も

考査直前の体調不良に

見舞われるという

おそまつさんショボーン

 

運動部に所属しているのに、

基礎体力はまだまだ??⁈

 

学業面は1年通じて

立ち位置はThe平均くん。。。

 

今年度の目標は、

・自ら体調管理に留意して部活と学習を充実させる

・英語を重点科目として頑張る

らしい。。。

英検●級とか学年順位●●

目指すとか

具体的な目標設定はこれから??

 

学校の教育目標の

自*自*に従って

親は引き続き手出し口出しは、

 

さて、

ミチキンは年明けから

妻の本格サポートが入って

家庭学習は

・図形の極(まもなく8級終了)

・公文(算・国・英)

・トップクラス問題集

・最レべ問題集

このあたりをルーティーン化して

コツコツと(タカキンと違って、登校前の朝勉も)取組み中鉛筆鉛筆鉛筆

 

正確に迅速に導き出す=「計算力」

丁寧に文章題を読んで理解=「読解力」

そして、

頭の中で処理することなく条件を必ず「書き出す」癖を身につける

 

あと2年⁈は

まわりの子の進度を

気にすることなく

この土台作りに専念

全統小テストも当面は

パスかなと。。。

 

 

近隣の公園が日々進化していて

日々のウオーキング=お散歩も充実

↑我が家の3男?

ワカキンもまもなく1歳

 

こんな3兄弟??ですが、

これからもよろしくお願いします。