先月の話ですが。。。
とある週末の日、タカキンの熱望校で
「夏休み学校見学会」の受付があった
(模試会場で行ったりしているが、じっくりと
見学するのは3年前の文化祭以来⁈)
受付当日は昼頃開始との曖昧な告知
11:30頃から既に繋がりにくく。。。
私は、牛丼テイクアウトの為、外出
妻が負けられない戦いに参戦
戻ってきた時には戦いのゴングは
鳴っていて、 直ぐに満員御礼
の表示が。。。
相変わらず、
参戦予定だった私は早々に諦めて
タカキン・ミチキンとランチタイム
つゆだく牛丼、やっぱー
すると、
別室から妻が
「やったぜ!」
自慢気にリビングに
ゲット
諦めない!大事ですね
ということで、
妻とタカキンは学校見学に参加
尚、塾日だったので先生には事前に、
「午前中は熱望校の見学会に行くので
休みます」
とタカキンから伝えると、
「お~!夏休みだが生徒もいるだろうし、
是非、モチベーションを上げてこいよ」
と、有り難い言葉を胸に。。。
学校見学終えて、タカキンの感想
「カフェテリアのメニュー表みてたら
ここの学食で毎日食べたいと思ったよ」
これが一番大事~♪
妻「図書館の本にワクワクとか」
「グランドで練習しているのをみて
部活に入りたいとか」
「ないの?」
タカキン「うーん」
私は知っている
私立(公立比)の施設はどこも
変わらない(少し新しいか
古いかの違いで)
学食の有無が大事?
弁当持参生活は極力避けたい
のではないかと
妻の負担をタカキンなりに
考えているんDA・YO・NE
そして、現在の志望校・併願校の
なかで食堂なしが一校あり
ここはこれまで説明会も見学会も
連敗続きで校内には入れてもらえ
ません
つい最近も。。。
「御縁ください」と願うも
⇒「ご遠慮ください」とお断り⁇
真相は全て藪の中
こんな学校選びって
ありですか?