素点みて「ほろ苦っ!」

その後の偏差値・志望校判定結果をみて、

「味覚障害」(⇒ブロ友さん拝借しました)に。。。

 

 

2日間、目の前(次回)の組分けテストという和(国・社?)(算・理?)折衷弁当の仕込み(対策)が出来ずに完全放置Playにガーン

~意味不明ですよねショボーン

 

タカキン(小5)も前回比(1月)で登録したすべての志望校が1ランクダウン(4科偏差値ベース▲3pt)且つ安定していた算数が足を引っ張るという結果をみて悔し泣きえーん

 

気になる結果(偏差値)は。。。

65>国語≒4科>理科>60≒社会≒算数

 

思わず、タカキンに「2位(難関校w)じゃダメですか?」と聞く私

タカキン「1位(最難関校)じゃないとダメですムキー

という一昔前に聞いたような会話

 

今はStayで真顔~走るしかない

新6年(2月)になる頃に真剣に事業仕分け(熱望校・チャレンジ校・安全校の時点修正)だなアセアセ

 

 

時間要しましたが、ようやく二人とも立ち直りました(病み上がりですが)

 

 

さぁ!組分けテストまであと1週間強

 

組分け対策(弁当の仕込み)ポイントは

✔必須のご飯(4科の基礎・基本)はまだまだ玄米→あと1週間で精米(3・5・7分づきとかはやめてね)しなきゃ

✔サイドメニューの煮物(歴史)は正確に漢字で書けるようにコトコトコツコツと

✔メインディッシュの肉(もちろん「」)は熟成間に合うかな

 

 

 中受サポートはホントに大変ですねアセアセ

2022年組の皆様筋肉筋肉筋肉

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村