新年度が始まりました
2024年度も 伊丹市中央公民館の
子育てサロンに 
毎月第2水曜日(12月はお休み)午前中
お邪魔いたします
今年度も 子育て応援隊あぷりこっとさん
いろいろ助けていただくことになります
どうぞ よろしくお願いいたします🙇

↓伊丹市中央公民館のInstagramより
新年度始めの4月10日
ぽかぽかのお花見日和💮に
5組の親子さんが 
あそびに来てくださいました
(うち3組はリピーターさんニコニコ
この日は 1〜3歳さんが5人 0歳さんひとり

子育てサロンのお部屋には 
楽しいおもちゃもありますから
途中で 
探索の旅へ出掛けるお子さんもいます歩く
(旅先では職員さんと あぷりこっとさん
危険が無いようにフォローしてくださいます)

でも お耳のアンテナ📡は
しっかり立っていて
おもしろそうな「なにか」が始まると
トコトコ戻って来るニコニコ

子どもの自然な姿を そのまま見守る
あたたかいおとなの目が
たくさんあるところで
親子さんたちが 安心して過ごせること
すごく大事だなぁ飛び出すハート
子育てサロンって 
とっても素晴らしい場所だなぁ と
あらためて 幸せな気持ちになりました


🌷この日のわらべうた🌷

【はじまり】こんこんちきちき+呼びかけうた
こっちのたんぽ 
【膝乗せ】高い山ひくい山 船の船頭さん 
【お手玉】お手玉ひとつ てんやのおもち 
【季節のうた】たんぽぽたんぽぽ 
【言葉あそび】だーるーまーさーんーが
(かがくいひろしさんの絵本より) 
【大型シフォン】上から下から いなさん山から
【終わり】もういいかい くまさんくまさん



🍀 ☘ 🌿 🍀 ☘ 🌿


この日は わらべうたの前に
伊丹市役所の職員さんによる
災害への 備えと対策のお話
小さい子どもとの暮らしでは 特に
公助に頼るだけでなく 
自助共助も とても大切です
普段からのご近所との 
ちょっとしたあいさつや
コミュニケーションも
災害への 大きな備えになります

そして 新年度始まり
災害用備蓄食の入替えで
消費期限の迫っているものを
皆さんへ
この日のお土産に ということでニコニコ
粉末・液体ミルク 紙オムツなどもありましたよ
↑私もいただきました〜ニコニコ ありがとうございます♪


Miyo音譜