走る走る 12月自転車自転車自転車

いろいろ やらねばならぬことが
頭の中を駆け巡っていますが
歩みは カメ🐢のごとし(笑)

のろのろ 進んでいますにっこり
今年の紅葉もそろそろ終わりですね


☕ 🍰 ☕ 🍰 ☕


さてさて先月の報告 残ってます(汗💦)

11月26日(日)の午後は
伊丹市立図書館 ことば蔵1Fフロアでの
わらべうた遊びの会 でした

★これは 市民の自主的な発案企画を
伊丹市教育委員会生涯学習課がバックアップをする
 地域交流のイベントです


今年2月以来 2度目の 
ことば蔵での わらべうた

1度目はこちら↓
今回は 午後 ということもあり
お申し込みしてくださったのは
小学生の親子さん2組と おとなのみの方3人
(親子さん内訳→小3👧はお母さまとお祖母さまと一緒に
小6・小2姉妹はお母さまと)

私も含めて マットの上に
10人で車座に座り お手玉で遊びました

はじめに 
お手玉についての簡単なレクチャーをニコニコ

形のこと → 座布団型と俵型がある
中身のこと → この日は ペレット 小豆 数珠玉の
お手玉を持ってきました

それから 昔 
戦争で学童疎開をする子どもに
親は お米や小豆の入ったお手玉を
持たせた話なども

皆さん 興味を持って聞いてくださり
遊ぶ時には 中身による手触りの違いも
楽しんでおられました


今回は ひとり1個のお手玉で
遊べる わらべうた遊びを あれこれ

歌に合わせて
高く投げたり  左右で持ち替えたり
手の甲や 背中で受けたり
頭に乗せて 落としたり
二人組で 投げ合ったり
車座で 隣のひとに渡していったり
頭の上に積み上げたり!!

子どもたちも おとなの皆さんも
笑ったり 頭をひねったり
みんなで「出来た!」と喜びあったり
ホカホカと楽しい時間になりました

賑やかに遊んでいたら
通りかかった親子さん(ママ0歳さん年少さん小1👧)
も 途中から 飛び入り参加ニコニコ

お手玉遊びの魅力を
すこしですが
皆さんに お伝え出来て良かったです

寒いなか お集まりくださり
本当にありがとうございました


そして この度も開催にあたり
ご準備 ご協力くださった 
伊丹市教育委員会生涯学習課の皆さまに
心より感謝いたします🙏



ウサギこの日のお手玉遊びのわらべうたネコ
あんたがたどこさ
ぺったらぺったん(餅つき)
時計やさん 加藤清正
おもちの数え歌(ひとつひいなは菱の餅)
あやめにすいせん
てんやのおもち
おさらい(紹介のみ)



お手玉は 他にも可愛い姿 形や
キャラクターのものも ありますね
↑これは 会場で展示した うちの 干支のお手玉


「わぁ♥干支の?」と喜んで見てくださった
参加者のおひとりが


「あれ?ひとつ足りないですよ?」と…

んんん?

なんと!

トラ🐯がいない!

あれれ…どこ行った…?



そしたらその方がね

「優勝パレード日本からまだ
帰ってきてないんやわ〜」

と!!!


もう さすが関西のおばちゃん♥

みんなで大笑いしました爆笑爆笑爆笑


阪神タイガース38年ぶりの日本一🎌
関西は 大盛りあがりの晩秋でした🎉🎉

(その後 無事 寅🐯は帰ってきましたwww)

Miyo足あと