毎年ハロウィンシーズンが始まると、友人達が次々と訪れ始めて、ちょっとした食事会をするのがここ数年の恒例行事🎃🦇🕸





以前のようにホームパーティーで、大勢が来ると準備も片付けも大変だし、何よりゲストを大切におもてなしするには少人数がベター。





ゲストが少人数だと、ズボラな私でも、ちゃんと手料理を作ろうという気になる。





『今年は何を作ろうかな~ナイフとフォークと考えて、アイデアを形にするのも楽しみの一つニコニコラブラブ





本やYoutube、ブログなどを参考に、ハロウィン料理🎃🦇🕸のメニューを考える……🤔。





そして決まった、今年のメニューハロウィンおばけ





★スクリーミングフェイスのおからナゲット叫び
★幼虫入りビーフシチュー🐛
★スパイダー杏仁豆腐🕷🕸




決めたメニューを形にしていく。





まずはKALDIで見付けたブラック杏仁豆腐と通常版杏仁豆腐を使ってデザート作り🕷🕸





炭パウダー入で黒くなった杏仁豆腐。黒と言っても、真っ黒ではなく、ダークグレーという感じ。





30秒ほどレンジで溶かして常温まで冷ます。




黒と白の杏仁豆腐を溶かし、冷やして固めながら一層ずつ積み重ねていく。5層にしたので、この行程だけでざっくり5時間ドクロ爆弾




続いてヘルシーおからナゲット。スクリーミングフェイスを形成して、先の細い箸を使って、ひたすら黙々とスクリーミングフェイスを作り上げる。





気持ち悪さを演出するため、紫芋パウダーと炭パウダーを混ぜてパープル系のナゲットを作るつもりが、揚げてビックリ、まるで溶岩……ガーン





続いて、ビーフシチューに入れるためのニョッキ。
こちらも時間に追われながら、ひたすら黙々と幼虫を手作りをしていく。もはや自分との闘い…。





そして、完成したメニューは……
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印





いや、マジで見た目かなり気持ち悪い…。





スクリーミングフェイスのナゲットもいい感じに気持ち悪さを醸し出している……叫び叫び叫び





そして白黒杏仁豆腐には蜘蛛のデコレーションと、蜘蛛の糸をイメージした生クリームに、自然をイメージしたミントを飾った🕷🕸
紫芋のブラックワッフルを添えて十字架





ハロウィン料理🎃🦇🕸はやっぱり黒のプレートが合う気がする。





いつも食べるようなごく普通の料理だけど、遊び心を加えるだけで、めっちゃハロウィンっぽく特別感でるなぁ~🎃🦇🕸





友人第二弾では、制作にむちゃくちゃ時間のかかったおからナゲットを止めて、筋肉に見立てた生ハムの頭部ドクロと蟹グラタンかに座に変更。





解剖学的な筋肉の走行全無視ww





友人達には大絶賛され、喜んでもらえて、時間をかけた甲斐があったと自分まで嬉しくなれたキラキラ
皆、毎日一生懸命仕事してるんだもん。時には非日常的な時間を過ごす事も必要だよね🎃🦇🕸





第二弾の一週間後、友人Familyの第三弾のパーティーをした。




もちろん、今年のハロウィン、メニューの内容は毎回ほぼ同じ🎃🦇🕸




エディが呟く……




『I don't want to eat larva anymore… It looks so gross…』
(もぅ幼虫(ニョッキ)食べたくない。めっちゃ気持ち悪いもん)




実はねエディ、私も同じ…。
約1ヵ月の間で、こんなにビーフシチューと幼虫(ニョッキ)を食べたことなんかないよね。




もぅ一年くらい食べたくも見たくもないよね。





でも、今週末に友人来た時、また第四弾で同じメニュー出すんだよ笑い泣き





土に戻るための残骸…下矢印下矢印下矢印





🕷🕸Happy Halloween🕸🕷