2012 冬季アニメ 総評② | self-complacency

self-complacency

ライトノベルの感想を書いてました。

『あの夏で待ってる』

冬季開始アニメの中で一番面白かったのがこの作品。
恋愛模様あり、SF要素あり。毎回引きが上手いのなんのって。
次の話が早く見たい…!と一話終わる毎になっていました。
みんなのすれ違う感情は見ていて胸が締め付けられたなあ…。
叶わない恋とはこんなにも辛いものなのですね…。
特にラスト2話、海人とイチカの為に、みんなが体を張って
敵を引き付けるシーンに感動しました。後日談は小説の方で描かれるのかな?
檸檬先輩は普通の人間じゃなかったかー(笑)
1クールでここまで引き込まれる作品は中々ないです。本当に甘酸っぱくて素敵な青春物語でした。
りのんはマスコット可愛い。

総評…90点


『ペルソナ4』

特殊能力「ペルソナ」を持つ主人公たちが、連続殺人事件と都市伝説
「マヨナカテレビ」の謎に迫っていく。
名前は知っていましたがほぼ初見。初めのうちは楽しめるか不安でしたが、
回を重ねる毎にその世界観に引き込まれていました。
良い感じに学園モノな回もあり、ペルソナでのバトルもあり。
登場人物一人一人の話を丁寧に描いていた印象。
日付の表示やパラメータ表示なども凝っているなと感じました。
鳴上くんのキャラが面白かっこいい。
事件に関しても、最後まで二転三転する展開で、飽きる事なく楽しめました。
原作のゲームもやってみたいなぁ。

総評…95点


『ちはやふる』

これぞ青春! その言葉がぴったりな
お話でした。見る以前とはかるたへの
イメージが大きく変わりましたね。
こんなに激しく奥が深いスポーツだったとは…!
かやのんの演じた奏ちゃんが可愛かったですニヤニヤ。
千早のかるたへの情熱は本当にすごいと思います。
そして、部活っていいなあと改めて思い出させてくれる作品でした。
瀬戸ちゃんの自然な演技が僕的には、すごく良かったです。
まだまだこれからって時に終わっちゃって本当に残念だな…。
千早とクイーンの対決、新やかるた部の面々のその後など、もっと続きが見たい!
いつか2期が放送されることを願っております。

総評…95点


『ギルティクラウン』

王の能力を偶然手にした主人公、桜満集はレジスタンス組織に参加を強いられ、
超国家間組織の占領から日本を解放するための戦いに身を投じてゆく…。
絵の上手さ、綺麗さは今まで見たアニメの中でもトップクラスでした。
劇場アニメ並のクオリティと言われてなるほど、と納得。
回が進むにつれて、話が暗くなっていった気が…(笑)
2クールの中で集は様々な選択を迫られ、友達を失い、相当に辛かったでしょう。
最後は集が涯を倒し、世界は救われた。いのりは犠牲になってしまいましたが…。
「ヴォイド」の設定も非常に凝ったものだったと思います。
あとsupercellの曲がどれも素晴らしかった。
まだ明かされてないことがある気もしますが。ロストクリスマスの方で補完するのかしら。
女性キャラもみんな可愛かったですね。あと欲を言えばダリルの活躍がもっと見たかったな~。
ギルクラには非常に楽しませて頂きました。
2クール、ワクワクするような物語をありがとうございました!

総評…95点