産後5日目の次男坊は

光治療を終了して

母子同室、再び開始ほんわか



よく頑張ったねぇ。  



とりあえず黄疸の数値は下がったので

経過は良好とのこと。



これで、またリバウンドしたら 

入院長引いて、再治療するらしい悲しい



毎日、血液検査、痛いやろな...悲しい



再開した、母子同室だが 



NICUで治療中に

たくさんミルク飲まして、外に排出するのも大事ってのもあって



生後5日目にして

ミルク80㎖飲んでた次男坊泣き笑い



産科に戻ってきて

助産師さんに相談した上で

ミルクは、マニュアル沿っての

60㎖で様子見ましょう。とのこと泣き笑い



たくさんミルク飲んで

力つけたのか



戻ってきたら

めちゃくちゃ、おっパイ吸えるようになってる...!

 


助産師さんも見てくれて

アドバイスもらいながら

おっパイあげてたら

おっパイの張りも

良い感じに無くなって

その分、分泌量が増えた気分真顔



おっパイ、やっと柔らかくなってきた。



新人さんらしい助産師さんも横に見てたんだが

上手に吸えてる次男坊を見て



近くで見ていいですか?って



至近距離で乳飲んでるとこ見てた爆笑爆笑爆笑



ようこそ、ホルスタイン牧場へ笑い泣き



NICUで、初めての沐浴指導もあって

初めての入浴は

次男坊、気持ちよさそうだったニコニコ



ただ、保湿無しなので

入浴後のカピカピが気になったところ泣き笑い



そして

とうとう生まれてきた事を知ったようです。



毎日、沐浴して良いらしいんだが

保湿クリームないから

もう、退院まで入れなくても...?って思ったり泣き笑い悩むところ。



まあ、問題ないから

保湿無しなんやろうけどさ真顔



生まれてから

ぐっすり眠り続けてた次男坊。 



とうとう、本領発揮してきた真顔



ビックリするくらい寝ませーーーーん!



あと、NICUで胃が大きくなったのか

ミルク60㎖では、満足できないようで

産科とNICUの差があって

どっちのミルク量に合わせたら良いのか分からん泣き笑い



だから、追いミルクしたり

もう、めちゃくちゃ泣き笑い



長男と同じく

寝ないタイプなのか…?真顔



3回授乳またいだからね?!



えっ、寝ないの?!驚き嘘でしょ?×3回

‎( ꒪⌓꒪)白目

って、なったからねw

 

 

ミルクの合間に

母乳で繋いだり



ありとあらゆる手段を使って

寝かせようとしたが

まっったく寝なかった...笑い泣き






モンキーすぎる❤



グルグル巻にしてみたり

哺乳瓶の口でチュチュ代わりにしてみたり

廊下歩いたり 

抱っこしたり

ベッドで寝かせてみたり

縦抱きしてみたり



まあ、無理ね。

 

 

目、パッチリ過ぎて笑ける。



朝方4:00に

やっとウトウトしだしたんで

6:00にNICU連れてきてって言われてたのもあり



もう、無理すぎて

4:00に預けに行った笑い泣き



いつでも預かりますよ~って

言うてくれてたから甘えた...笑い泣き



産後アドレナリン出過ぎて

全然、寝られへんかったけど



この日は、息子預けて戻った瞬間

気絶したようだ‎( ꒪⌓꒪)白目



だが、この日、おっパイを

おしゃぶり代わりに酷使したお陰で

母乳の分泌量が増えた模様真顔拍手



前日まで

搾乳しても、10㎖限界やったのに

なんと、無理せず40㎖搾乳できた真顔すご。



母乳パッドつけてないと

服にジンワリ滲み出てくるようにも...



素晴らしい拍手



だが、旦那氏がメインの子育てになるから

ミルクじゃないとアカンねんけどね滝汗



都度、搾乳するのは、無理滝汗



40㎖搾乳できたから

直接、飲んだ時は

どれくらい飲めてるだろー?思ったら



なんと!6㎖!爆笑泣き笑い



その次も計測したら、なんと!16㎖泣き笑い



なんでやねーーーん。 



片乳10分ずつも吸って、6㎖って(笑)



やっぱ、母乳育児に向いてない

私のホルスタイン笑い泣き



おしゃぶり代わりの

役目だけなってもらいます(笑)



って、ココまで書いて終わってた(笑)



時差ありすぎて

もう記憶がございません滝汗



現在は、生後11日目になっております(笑)



黄疸の数値は、毎日、検査をして

(採血が痛そう過ぎて可哀想だた赤ちゃん泣き)



少しずつまた

黄疸の数値がリバウンドしていたものの

治療する数値まではいってないのもあって



ギリギリ一緒に退院できた!悲しい



でも、2日後に

再度、黄疸の検査しに通院確定。



この検査で、更にリバウンドしていたら

そのまま入院って言われてたので

ドキドキ不安になりつつ病院へ。



また採血…悲しい



でも、この採血で

15.8だった数値が→15.6に。

(この数値がどれくらいなのかは分からない😅)



めっちゃ少しだけやけど下がった!って事で

少しでも下がると

もう大丈夫ですニコニコってなるらしい。



もうここから、上がる事は無いんでね。

もう、検査しなくて大丈夫。

良かったですねニコニコって、先生。



夫婦揃って、良かった…悲しいと、安堵。



まだまだ、黄疸出てるねー!っていう

皮膚と目の色だが、その内、おさまるでしょう。っての事。



ベビーベッドは、窓際に置いてる真顔

少しでも、日光浴真顔



そんなこんなで

お家で過ごせておりますニコニコ



息子の反応と、猫さんの反応は

また書けたら書きたいところデレデレ







どんなに頑張っても

ゲップしないんです…滝汗





家帰って、物欲爆発💥

炊飯器壊れながらも使ってたので

やっと、新調した。

炊ければ良いので安いやつニコニコ

 

 

フィルター式の流れる水にしてから

膀胱炎にならなくなった猫さんニコニコ

個人的に

開発してくれた人ありがとう。シリーズ。

 

この猫砂を知ってから

まぢでストレス無くなった!

あまり飛び散らない、砂じゃないから、砂が舞わない。

オシッコは、1日1回の交換でおっけ。

個人的に

開発してくれた人ありがとう。シリーズ。笑

 

基本、保湿さえできりゃ何でも良い人間だが

この商品が好き過ぎて

もう何十個ってリピ。

ネットでしか売ってるの見つけれないから

いつも、ここのショップが安いのでまとめ買いニコニコ

  

全然、シミ薄くならないけど

ケシミンクリームは10年近く愛用中。

使ってなかったら、もっとシミ肌になってる気がしている(錯覚かもしれない)

肌荒れしないので、とにかく愛用中ニコニコ