\ONEクリック10円、喜びます🥹笑/




考えてるようで
何となく~。で、めちゃくちゃ適当すぎる離乳食の進め方です滝汗


(アレルギー検査の結果ありきで進めているので、ご注意ください笑い泣き)


記録として残してるだけなので
もし!万が一!
参考にして頂いてる方がいらっしゃったら
良いお手本では無いので
コイツ適当やな!程度に
流し見でお願い致します滝汗


いざ、見直してみたら
あまりにも適当過ぎて
自分で驚いております不安がくぶる。








あっという間に
離乳食⑨週目~看板持ち


いつまで記録を続けようか悩みどころ真顔


おばあちゃんになった時に
果たして、このブログを読み返すのだろうか真顔


どうか、存続希望です、アメブロさん。
消えたら泣く。
私の記憶の全て(第二の脳みそ)
このブログだけが頼りの綱ってやつです真顔


年々
忘れっぽくなっちゃって、嫌~ねぇ‎( ꒪⌓꒪)


とりあえず
この離乳食の記録がストレスになるまでは
続けようニヤニヤ


さてさて、離乳食も中期だ!
粒残し、徐々にやっていきまっせ~指差し



離乳食57日目
キャベツ、でびゅー。柔らか~に茹でて、ぶんぶんチョッパーで、ツブツブほんのりある程度までブンブン!
天然真鯛の離乳食、臭いようで、『あぺぇ~』って吐きそうになりながらもペロリ完食泣き笑い
卵黄🥚2回目(^^)

①9:30

✔8倍粥  30g

✔キャベツでびゅー。7g

✔人参🥕  13g

✔白身魚🐟鯛  13g


②17:15

✔8倍粥  21g

✔さつまいも🍠  13g

✔玉ねぎ🧅  17g

✔豆腐  20g

✔卵黄🥚2回目  小さじ2分の1




離乳食58日目

この日から、炊飯器で炊いた

7倍粥(すり潰しなし) スタート!

結構、粒やけど大丈夫か?と、思いつつ

食べさせたら、ちゃんとモグモグして食べてたニコニコ

①10:00

✔7倍粥(すり潰しなし)  21g

✔かぼちゃ🎃  13g

✔キャベツ  7g

✔白身魚🐟鯛  8g


②17:20

7倍粥(すり潰しなし)  35g

✔玉ねぎ🧅  16g

✔さつまいも🍠  6g

✔豆腐  20g




離乳食59日目ベビーフード デビュー。

親子広場で会ったママさんに

手作りばっかり食べさせてたら、ベビーフード食べてくれなくて、お出かけができない泣き笑い時間戻せるなら、ベビーフード食べ慣れさせてた!という話を聞いて

瓶のキューピーのベビーフード食べさせてみる(^^)

原材料見たら、グリーンピースペーストと、チキンエキスって書いてて、2つ共、初挑戦の食材やけど、いざ実食泣き笑い(やっぱりアレルギー検査の結果が強い、安心して、進めれる) 

嫌がらず、食べてくれた(^^)

味濃いのかな?思ったけど、そうでも無い味。

タンパク質が無さそうだったんで、白身魚🐟オマケ。

①10:10

✔ベビーフードお粥  32g

✔ベビーフード野菜  19g



✔白身魚🐟鯛  4g


②17:20
✔7倍粥(すり潰しなし)  21g
✔ほうれん草🥬 3g
✔とうもろこし🌽 10g
✔りんご🍎  7g
✔豆腐  20g


(お粥、結構な粒!でも、柔らかいから食べれてる!)



離乳食60日目
卵黄🥚3回目(^^)
卵黄、お粥に混ぜるしか、食べさせる方法が思いつかない(笑)
息子、まさかの大根が苦手という摩訶不思議泣き笑い
とりあえず、お粥に混ぜたら無問題⭕
苦手そうなものは混ぜさえすれば、何でも食べてくれるから良かった泣き笑い
そろそろ、中期の分量を目指して
お粥の量を増やしていくーーー!

①10:30

✔7倍粥(すり潰しなし)  45g

✔人参🥕  14g

✔玉ねぎ🧅  17g

✔枝豆  5g

✔卵黄🥚3回目  2g



②17:30

✔パン粥  4g(出来上がり量35g位)

✔大根  5g

✔さつまいも🍠  9g

✔りんご🍎  6g



離乳食61日目
バナナ🍌でびゅー。薄切りにカットして、レンジでチン!スプーンで、細かく潰したもの。
粘度があり過ぎたので、あげる時に、少しのお湯を足した!美味しいようで嬉しそうに食べてた♥️
母さんは、生のバナナ🍌のが好きだ泣き笑い
卵黄にアレルギー無いって知ってるから、バナナ🍌食べさせるときにも、卵黄チャレンジ🥚💦
ほんまは、もっと慎重にするべき案件😱

①11:10

7倍粥(すり潰しなし)  40g

✔バナナ🍌でびゅー。  5g

✔かぼちゃ🎃  14g

✔白身魚🐟鯛  9g

✔卵黄🥚4回目  4g


②18:50

7倍粥(すり潰しなし)  45g

✔ほうれん草🥬  5g

✔大根  7g

✔さつまいも🍠  10g

✔豆腐  24g


(豆腐も裏漉し止めて、スプーンで潰しただけのものに変更!)




離乳食62日目

りんご🍎と、さつまいも🍠のストックを使い切りたくて、連日、食べさせてる泣き笑い

私が読んでる本には、枝豆はタンパク質の欄に記載されてるから、タンパク質扱いにしてるんだが、果たして良いのだろうか…🤔

さつまいも🍠は炭水化物の欄に記載されてるが、ビタミン扱いにしてる🤣適当すぎる🥹

①10:55

✔パン粥 5g(できあがり量38g位)

✔りんご🍎  8g

✔さつまいも🍠  11g

✔バナナ🍌  7g

✔枝豆  10g


②16:20

7倍粥(すり潰しなし)  48g

✔とうもろこし🌽  10g

✔玉ねぎ🧅  15g

✔卵黄5回目  10g




離乳食63日目

やっと、りんご🍎と、さつまいも🍠のストックが無くなった!作りすぎ注意や~。

小松菜デビュー。ベビーフードに、小松菜が入ってるのが結構あるので、食べさせておこう。的な🥹

あと栄養満点らしいので。。

①11:00

7倍粥(すり潰しなし)  42g

✔小松菜🥬デビュー。  4g

✔さつまいも🍠  12g

✔りんご🍎 8g

✔白身魚🐟鯛  9g


②17:25

✔パン粥  6g(できあがり量40g位)

✔人参🥕  14g

✔バナナ🍌  12g

✔豆腐  20g




卵黄の進め方は

色々と調べてみたけど

人によって全然、違った泣き笑い



私は

↓↓↓この方法を参考にしてる。

全然、2~3日置きじゃないけど滝汗



卵黄🥚2~3日置きの平日にする。

① 耳かき  1サジ

② 小さじ  2分の1

③小さじ 1

④小さじ 2

⑤卵黄2分の1個(10g)

⑥卵黄4分の3個(15g)

⑦卵黄1個(20g)



あと、卵黄を裏漉ししたんだが

卵黄1個を裏漉しするだけで

めっちゃ大量に見える滝汗



最後の7番目の卵黄1個分も

お粥に入れたら、モサモサになって

食べれるのか?と、不安になってるYO不安

(その分、お湯足したら、すごい量になりそう)




そして、そして
中期という事で
初期から移行中~指差し


新しくストックするやつは
柔らか~に茹でて茹でて茹でまくって
ブンブンチョッパーで、細かくニコニコ


以外に、食べれてて、ブラボー!


用意するだけ完食してくれるようになったので
ちゃんと量は把握して
食べさせたいところ泣き笑い


適当過ぎて
息子の胃腸に無理させてないか心配 不安


あと、7倍粥にしてから
粘度が増えたせいか
なかなか冷めなくてストレスニヒヒ


保冷剤とか駆使してるけど
それでも、冷めるのに時間かかる。
(扇風機は あまり使いたくない派🤣
風と共に、見えない埃が大量に入りそうで…)


陶器の食器を使ってるので
そろそろ
食器の見直しをしようニヒヒ



あと、ちょこちょこ
ベビーフードも食べさせようと思うニコニコ


しかも、なんと!
瓶のベビーフードに
冷凍できるって記載されてた!
めちゃくちゃ助かる~泣き笑い

無駄にならずに済む!!ブラボー!




1回分ずつに小分けニコニコ



\ONEクリック10円、喜びます🥹笑/


待って。食器、高すぎん?🥹無理ꉂ🤣𐤔