あかちゃん産まれるってなると
かなり準備が必要なんだなぁ~。と、
まだ5ヶ月ですが焦り出します。


用意するもの、やること沢山です。


本格的に動いたり準備するのは
8ヶ月に入ってからとは思ってるものの


必要な物とかは、ある程度、決めとかないと
8ヶ月になってから
一から、選び出すと大変な事になりそう🤗


ほいで、私、なかなかの潔癖なんだが


兄夫婦や姉夫婦から
かなりのお下がりが巡ってきそうです。


『ずっと、色々と置いてるから、あげるからな~』と、言われたんだが


一番下の子でも、5年くらい空いてるので
正直、怖い爆笑


どんな、使い古された物が送られてくるんだろうか。とか、心配しております。


捨てる作業が増えて大変なんじゃないか。とか
貰った物を簡単に捨てて良いのだろうか。とか
家が物で溢れてストレスになるんじゃないか。とか


めっちゃ失礼爆笑


こちらとしては
全部、おNewで揃えても良いと思ってるんだが。


好意を『要らない!』って言えないチキンがココに居ますよー爆笑


あぁ、、どうしよう。


全部、おNewで揃えるとしたら
すごい金額になりそうですなぁぁオエー


一応、妊娠できた時のために
あかちゃん貯金を不妊治療の時から
毎月3000円、積立してたんだが


全然、足りないことに気づく←


先月から焦って
3000円→1万円に積立を増やしたが
それでも、足りなさそう指差し


ベビー用品って高いね。笑


幸せな出費だと思おう指差し愛


あと、マタニティウェアが欲しいんだが


ベビー用品の出費を考えると我慢した方が良いのかとか悩んでしまう🤔

 
産む時に
搾乳パジャマは最低2着必要になるやろうし。
産後の骨盤ベルトは、良い物が欲しいし。


気が早いけど
今から考えとかないと、お金は
いっぺんに降ってこないのでねニヒヒ


実際、半袖も長袖も
ワンピース系は持ってるには持ってるので
困らなさそうではあるが


ズボン履きたいよねぇぇぇ。


今んところ、マタニティジャージしかない(笑)
なんで、ジャージにしたんやろ(笑)

あ。安いし裏起毛だからだ。
こりゃ、暑くなると履けないか。。


もっぱら、ワンピース生活になりそうだなぁ。


まあ、自分が着る物は、我慢しよう。


少しでも、あかちゃんに回していきましょ立ち上がる


早く買いたいなぁ、準備したいなぁ。


何事もなければ
あと、3ヵ月は我慢しよう指差し


問題が起きて
早産とか入院とかなると
身動きできなくて焦るから
目星だけはつけとかなければ!!


あぁ、ベビー用品を揃えれる日が
待ち遠しいですおねだり